自転車
最終日は上信越道佐久平SAで目覚めました。 ここは標高800mあるので涼しいし、日帰り温泉施設もあるし、 結構好きな場所です。 高速道路施設内のここで一晩過ごしたので、 ここから関越自動車道練馬ICまでは深夜3割引で帰れます。 軽井沢から碓氷峠を下った…
第39回乗鞍ヒルクライムを走ってきました。 結果は自己ワーストの1時間55分44秒でした。 これだけ何も準備しないで臨んだので当たり前ですね。 それにあと5日で58歳です。 そろそろワースト記録なんてものと 付き合っていかなければいけない年齢なんでしょう…
高野山の出張から帰宅したのはいいのですが、 シャワーだけ浴びて寝台特急NOBLEは一路、信濃路へ・・・。 そうなんです。 私のプライベートの一年の目標である乗鞍ヒルクライムが今週末なのです。♀️ それにしても身の入らないレースへの準備でした。 こんな…
昨日はパンクに邪魔されて満足に走れなかったので、 本日は仕切り直しで74km走ってきました。 本日も相棒はLOOK 785 HUEZ RSです。 讃岐饂飩まるは 鎌ヶ谷大仏 白井総合公園 手賀沼 ミニストップ メロンクリームソーダ 讃岐饂飩まるは 最初の立ち寄り地点は…
「五香六実ってどこだ?」って普通は思いますよね。 ガメラの故郷ですよ! あ、すいません。これは内輪ウケでした。 鎌ヶ谷と松戸の市境の松戸側付近です。 あ、東武野田線沿線です。 アーバンなんちゃらラインではありません。 東武野田線です。 あの路線を…
今年初めてLOOKが出動しました。 灼熱の気候ではありますが、 気が付いたらレース(乗鞍ヒルクライム)まで後1ヵ月だから・・・。 んで、前回いつ乗ったんだろうって調べてみたら、 なんと昨年のレースじゃん・・・。 久しぶりの出動に OAKLEYのグラサンは弦…
さて、明日から4連休です! 資格試験も終わったので次なる標的は乗鞍ヒルクライム。♀️ 1月の資格試験不合格で想定外のスロースタート。 というか、今年はもう完走が目標!? この連休は乗鞍に行って短期合宿です。 このタイムトライアルでおおよそのタイム…
東京でも鳥取牛骨ラーメンが食べられると知って TREK MARLIN7が動きました。 今年のGWに初めて体験してから、味をしめちゃいまして!! 牛骨ラーメン 香味徳。 場所は銀座一丁目。 なあんだ、昨年通ってた専門学校の近くじゃないか。 もっと早くに知ってれ…
2024年も早4月の中旬です。 例年、1月~3月は怠けちゃうんですが、 4月から、8月開催の乗鞍ヒルクライムに向けて本格的に身体を作り始めます! その4月で、しかも中旬。 今年の意気込みと抱負なんぞを・・・。 ずばり、今年の意気込みは「あんま、頑張りませ…
かねてから構想していたMTBの愛車、TREK MARLIN7のショートハンドル化。 ついに昨日、施工しました。 購入したばかりのパイプカッターなる工具で施工すること5分。 いやあ、こんなに簡単にアルミパイプが切断出来るのですね。 左右とも3cm、合計6cm短くしま…
毎週木曜日は自転車で、 江戸川区の施設にいる父上様と 足立区の病院にいる母上様に会いに行く日。 季節は秋になって自転車に乗るには最高の時期です。 このところ街乗りはMTBのTREK MARLIN7ばかりだったのですが、 まだパンク修理をしていなかった関係で、…
先日の記事でも書きましたが、 塩尻宿での愛車TREK MARLIN7のパンクの件、 本日、自力で修理が完了いたしました。 おさらいしますと、 旅先でパンクをしてしまい、修理をしようとしたのですが ホイールからタイヤがなかなか外れなく困り果てました。 ロード…
朝6時にHARUさんとYAMAさんにお別れをして 和田宿からNOBLEが目指すのは昨日の終着点、下諏訪宿。 本日は下諏訪宿から塩尻宿までを走ります。 昨日打撲した左腕の腫れも少し引いてきました。 下諏訪宿 塩尻峠 塩尻宿 アクシデント 下諏訪温泉 遊泉ハウス 児…
ついに当旅も最大の難所、和田峠越えに差し掛かりました。 そもそもMTBを買ったのはこの為。 気分も最高潮に高まります。 今回はHARUさんとYAMAさんがご一緒してくれました。 道の駅 和田宿ステーション 和田宿 和田峠越え 突然の応援者 男女倉口 ダート(入…
愛車TREK MARLIN7の定期点検に行ってきました。 TREKは3ヵ月毎に1年間、定期点検が無料なのです。 さすがはメーカー直営ショップ! でも、昨年の12月に納車されて、定期点検に行ったのは最初の3月だけ! 6月はサボってしまいました。 だって、すごく暑かっ…
足掛け数年で旧中山道を自転車で制覇することを目指しているのですが 9月で専門学校を卒業すると、いよいよアウトドアの秋ということで️ 旧中山道自転車旅が再開いたします。 そして、次なる区間は間違いなく当旅最大の難所、和田峠。⛰️ 通常、中山道の難所…
今年の乗鞍ヒルクライムのリザルトが確定しました。 お盆休みのタイムトライアル(練習)では 自己ワースト記録を更新してしまいましたが、 レース本番のタイムでは、なんとかワーストは免れた結果でした。 (※クリックすると拡大します) 昨年、2022年が出…
乗鞍最終日 旧中山道 上州下仁田 日昇軒 登利平 東松山店 乗鞍最終日 本日も快晴です。 乗鞍岳は頂上までくっきりと青空に映えています。 今日がレース本番だったら乗鞍ブルーが拝めたのに・・・。 なんて言っても始まりません。 高原の澄んだ空気をたくさん…
サブバッテリーの寿命で電気がストップしてしまったのには驚きましたが、 まあ、寒い季節でもないので特に困った事もなく一夜が明けました。 昨日は結構降った雨ですが、今朝にはあがっていました。 快晴とまでは言えませんが概ね晴れです。⛅ でも山頂のゴー…
明けて2日目。 またまた快晴です。 それにしても乗鞍ヒルクライム、今回はちょっと雰囲気が違います。 受付当日になっても駐車場に結構な空きがあるのです。 例年であれば、土曜日の朝は満車どころか 駐車枠の枠外にもたくさんの車で溢れかえるのですが・・…
今週末はついに1年間のプライベートの最大のイベント、 乗鞍ヒルクライムです。♂️ 海の日も山の日もタイムトライアルで最悪な結果だっただけに これほど期待薄で本番を迎える年も珍しいです。 でも、「まぐれ当たり」みたいなものが出るかもしれないので 出…
今月30日で57歳になります。 髪の毛は随分と無くなってしまいましたが 体型は絶対にオッサンになりたくなくて 体脂肪率とか腹筋とかに拘りをもってボディメイクをしてきました。 ヒルクライム日本一決定戦である乗鞍ヒルクライムの 日本一決定と何の関係もな…
夜が明けました。 雲一つない快晴です。 株式会社晴れ男、炸裂しています。 さあ、本日は乗鞍TT(タイムトライアル)をしましょう。♂️ 軽くアップをしてから、いざ乗鞍エコーラインに出走。 本番のレースは2週間後です。 さて、道中は結構折り合ったと思い…
もう、とても、とても、 「強化合宿」なんて、恥ずかしくて言えなくなってしまいました。 練習不足は毎年の事で、そんなに仕上がりが悪いとは思わないんですが・・・。 むしろ今年は昨年の好成績に浮かれて、 冬場も結構スピンバイクを和室で漕いでると思っ…
さて、乗鞍高原で一夜明けました。 6時に起床して外の様子を見ますが雨です・・・。 んで、またふて寝! 乗鞍タイムトライアル YAMAさん登場 メープル ディナー、 乗鞍タイムトライアル 8時過ぎになると雨も止み、少しだけ青空も出てきました。 さて、今回の…
ヒルクライムやロングライドに圧倒的なポテンシャルを持つボクの愛車、 LOOK 785 HUEZ RS。 気が付けば、本日7月1日で納車5周年となりました。 熱くなったり踏みとどまったりを繰り返すこと5年以上! その末にたどり着いた一台だけに、 私にとってその素晴ら…
天気が良さそうなので多摩湖まで走ってきました。 往路は荒川CRで乗鞍の練習ということで ハートレート150bpm、ケイデンス80rpmをターゲットにして走ったので 結構、体力を消耗してしまいました。 ということでLOOKの102kmの走行にしては疲れました・・・。 …
昨年から始めたエキサイティングな旅、 旧中山道自転車旅。 お江戸日本橋から始まり、倉賀野で日光例幣使街道と合流し、 碓氷峠も越え、軽井沢も下り、ついに和田宿までやってきました。 次なる区間は旧中山道の旅、最大の難所「和田峠」越えです。 このため…
道の駅ほっとぱーく浅科で夜が明けました。 今回の旧中山道自転車旅、2日目のスタートです。 2日目はHARUさんとYAMAさんが合流してくれました。 八幡宿 望月宿 茂田井宿(間の宿) 芦田宿 長久保宿 和田宿 復路 八幡宿 スタートは昨日の終点八幡宿。 景気づ…
昨年、軽井沢宿に到達した時点で冬になってしまい 中断していた旧中山道自転車旅が再開されました。 本日は軽井沢宿から八幡宿までの片道25kmをトレース。 そして、本区間からはバイクがロードからMTBにチェンジ、 ダートもあるので昨年から導入しましたTREK…