2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
古いブログの頃から毎年、誕生日にはその時の正直な思いを綴っています。 さて、今年も定期的にキチンとやってきました!(当たり前!) 今年はシリーズ55回目です。 「仲間」「ありがとう」「達成感」「健康」 ここ10年程、同じキーワードですが、今回も変…
高級ブランド蟹の記事をアップしたと思えば、次はスナック菓子の記事と、 相変わらず支離滅裂な弊ブログですが・・・。 最近の我が家のプチブームをご紹介いたします。 ひざつき製菓 しみわたるえびせん これが、なんとも美味しいんです。 buheisaku.jp ひざ…
「間人」と書いて何と読む? これが読める人は相当な蟹通とお見受けします。 もしくは京都府にお住まいの方ですかね? 私は20年程前に情報誌「自遊人」の蟹特集「カニ図鑑」で知りました。 蟹と一口に言っても様々な蟹があって、その中でも一番高級食材と呼…
ネットの記事で見ましたけど、 ヨーロッパではルノーがキャンピングカーを発売するそうですよ。 response.jp いやあ、ハッキリ言って、大正解!! こんな車、欲しい人たくさんいると思いますよ! しかも、このテの車がトヨタとかホンダとかの日本品質だった…
先日の記事で新型カムロードの発表を書きました。 これからの時代、やはり安全装備はマストですよね。 増してや私のようなボケ老人一歩手前のドライバーが巷に溢れかえる昨今。 歩行者の安全は技術に頼りましょう! takuma1966.hatenablog.com さて、新型カ…
こんばんは、ワイン評論家のネジ式大好男です!? いやあ、安くても美味しいワインがたくさんありますね! ボクなんか、いつも500円前後のネジ式ワイン(※)で大満足!! (※ボクのキャンカー仲間のfukushimaさんが名付けたコルク栓じゃないワイン) 今日も…
ついに出ました!新型カムロード!! 「なんじゃ?その車は・・・。」って方のために補足いたしますと、 トヨタが販売するダイナを改造したキャンピングカーのベース車で、 日野自動車のデュトロのOEM版のトラックのことです。 キャンピングカービルダーはこ…
凄いことになってきちゃってますね、コロナ。 その関連の仕事をしている者として、 数値以上にそのヤバさを肌で感じています。 私が携わった感染例も400件を超えました。 扱った案件の陽性率が6%弱ですから、全PCR検査数となると・・・。 嗚呼、もう計算した…
2年半在住したということで、私の第三の故郷と呼んでいる甲府。 皆さん、甲府のグルメというと何を思い浮かべますかね? ぶどう、桃、あんぽ柿? ワイン、ほうとう、煮貝? 信玄餅、くろ玉? まあ、色々とありますが、 今日は知る人ぞ知るB級グルメチャンピ…
「その1」は、どうでもいい独り言くらいのノリで書き始めたら ついつい力が入って長文になってしまいました。 気が付いたら題名のエレキギター観など、どこにも見当たらない記事に・・・。笑 だから「その2」の今度こそはエレキギター観を書きます! オヤ…
お盆休み、今日も雨・・・。 巷はコロナの感染爆発・・・。 おかげ様でブログ記事が進みます!?笑 さて、相変わらず低迷しつづける私の物欲ですが、 最近は少しだけエレキギターが気になっています。 ロクに弾けもしないくせに 杢がハッキリとした本家ギブ…
さて、2021年お盆休みが始りました。 コロナの感染爆発で元々出掛けている場合ではなかったのですが、 休みに入ってみれば生憎の空模様で、さらに自宅待機モード・・・。☔ 全世界の人々が同じ状況ですから仕方ありませんが 本当に「なんだかなあ・・・」の1…
紀伊半島の熊野地方に「めはり寿司」という郷土料理があるのをご存知ですか? 「紀伊といえば松阪牛だろ!」とおっしゃるセレブな方々。 確かにそうですが、松阪牛ほど派手さはないものの、なかなか旨いんですよ。 あ、ちなみに松阪牛は「まつざかぎゅう」と…
昨日、ボクの体にモデルナのワクチンが注射されました。 これで2週間もすれば、ボクの体にはコロナへの免疫抗体が出来るはず。 さて、1回目は副反応は皆無でしたが、2回目はどうなりますことやら。 巷ではかなりの確率で発熱の症状が出るようですが、 一晩明…
富士ヒルクライムも開催されたことだし、 今年は走れるだろうと思っていたNORIKURA・・・。 中止決定です・・・。 悔しいですね。 本当に悔しいです。 でも、大会委員会の英断は支持したい気持ちで一杯です。 どっかの国のオリンピックのように、 収益面だけ…
素晴らしい山の露天風呂をご紹介いたしましょう。 山小屋としても有名なので登山家の間では知らない人はいないでしょう。でも、ここは登山家じゃない一般人でもトレッキング感覚で行けるので 利用価値は大きく、そして広いと思います。 また、露天風呂では日…