2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
車は車検、人は人間ドック、 人馬一体ならぬ、人車一体になってリフレッシュした話はいたしました。 で、人間の方なんですが・・・。 takuma1966.hatenablog.com 胃の内視鏡は、口から1回、鼻から1回経験済だったのですが、 この度、胃の内視鏡に加えて、大…
私、Takumaが胃と大腸の内視鏡検査をして人間ドックから帰ってきた今日、 NOBLEは車検を済ませトヨタから帰ってきました。 人馬、あいや、人車仲良くリフレッシュです! さて、NOBLEも早8歳になろうとしています。 走行距離は56,719kmです。 大きなトラブル…
昨日は元ホームタウンである甲府に出張してきました。 そんな出張時の鉄道ネタなんぞを・・・。 基本的に東京方面から甲府に電車で行くとなると 新宿駅から「あずさ」か「かいじ」に乗ることになるのですが、 1日1本だけレアの「あずさ」があるんですよ。 特…
検討に検討を重ねて、昨日ポチッとしました。 GARMIN fēnix 6 SapphireとDLCチタンバンドです。 時代の最先端のアイテムなので、同梱の取扱説明書は超簡易なモノだけで、 基本的には全てwebのマニュアルを見なければいけません。 その膨大な量から、初老の入…
今回で一般道各駅停車の美味シリーズは#35です。 だからって、私のイチオシの順位的に35番目かというと それは大間違いなのです! 東京茅場町 イタリアン SPOON 言ってしまえば、私の美味シリーズの1位か2位! そんなとっておきのお店なんです。 でも、都心…
冬の足音が聞こえてきたので、 雪山をやらない我々とすると、 今年の登山もそろそろ最後かな、 ということで、登り納めをしてきました。 精進湖畔の女坂峠~三方分山~精進峠~根子峠~パノラマ台と縦走してきました。 縦走というと少々大袈裟になってしまう…
満場一致でMVP受賞ですって!! おめでとう!!翔平!! いやあ、最近はNIPPONの衰退が各方面で報じられる中、 久しぶりの明るいニュース! 嬉しいですね~。 イチローもそうでしたが、君もNIPPONの宝です! 世界一の舞台のメジャーリーグで活躍するだけでも…
まだまだ魅力的な野湯はあります。 今回、紹介いたしますのは、富山県は黒部渓谷にあるワイルドな野湯。 ここに行くには交通手段はトロッコ電車の一択! どれだけ山深いかお分かりでしょう。 宇奈月駅からトロッコ電車で鐘釣駅まで行きましょう。 鐘釣駅で降…
女性ってパンが好きですよね~。 私の妻もパンが大好き。 リゾート地に洒落たベーカリーなどを見つけると テンションが上げ上げとなります。 でもボクは男だから(?)お米派! 朝だって、昼だって、夜だって・・・。 あ、夜は液体化したお米か!? とにかく…
「生涯現役」とか「人生100年時代」とか「定年制度廃止」とか 巷じゃ、色々言ってるけど、オイラはやだかんね。 仕事するとか、しないとか、っていうのはどっちでもいいから、 体力と気力が衰える前に、早く自由になりたいんです。 そう、自遊人に!! 1社…
月曜日なのですが、宴(や)っちゃいました。 「時の人」をBAR NOBLEに呼んでの楽しい宴! 皆さんにとっては「時の人」ですが、ボクにとっては旧友で親友、 いつもながら楽しくて居心地の良い時間が流れました。 本当に旧友との宴は良いもんです。 日頃、色…
さて、前回の記事の件ですが、結構煮詰まってきました。 私の付けた条件で比較すると、GARMINに敵なしなのが鮮明に分かりました。 takuma1966.hatenablog.com 再度、条件を記しておきましょう。 ・高度計は必須 ・高級感も必須(出来ればブランド力も) ・ビ…
2006年12月から愛用してきたPRO TREKの高度計に焼が回ってきました。⌚ 自宅にいるのに標高1500mとか3000mとか・・・。 今日に至っては6035mーぁ!? オレの家はヒマラヤ山脈じゃねえし!! ・・・的な迷走ぶり・・・。 そこで、そろそろ新調しようかと考え…
この週末は草津温泉へ旅してきました。 ひとつ前の記事でインプレッションをアップした通り、 自家源泉の宿、泉水館は最高でしたし、紅葉の時期もドンピシャリ、 天気も快晴で、晴れ男の面目躍如を果たせました。 草津温泉 泉水館の旅 元湯 泉水館 こごみパ…