キャンピングカー
愛車NOBLEが今年の12月で早10年となります。 キャンピングカー界にNOBLEを越える魅力的なモデルは未だにないのですが、 人生も終盤戦にさしかかってきているので、 色々な可能性も含めて、今年はキャンピングカーショーに行きましょうかね。 VANTECH埼玉さん…
ベース車に安全装備が付いて1千万を越えた我が愛車ZIL NOBLEが 今度はリチウムイオン電池を載せ、電気系を一新してさらに値段が上がりました。 色々と進化していくのは嬉しいのですが、 値段もどんどん上がっちゃって、家みたいな価格になってきました・・・…
友人のSNSの記事で結束バンド式タイヤチェーンの存在を知りました。 こ、こ、これは・・・。 タイヤチェーン革命かもしれないぞ! 学生の頃はスキーが流行ったこともあり、 寒いの嫌いな私でもよく愛車CR-Xでスキーに行ったものです。 その頃にはすでに非金…
前回の記事の通りNOBLEのバンパーが交換となり、 今後のキャンピングカーの事を色々と考えていました。 80歳まで車を運転するとして、 70~80歳の10年間は軽キャンパーかバンコン、 60~70歳の10年間は長期旅が可能なキャブコン。 すると必然的にNOBLEもあと…
実は、数週間前にNOBLEのリアを電信柱とKISSさせてしまいました。 36年間、何千回もバック走行している自宅前の私道です。 他の事に気を取られていたとはいえ、 自宅の庭の中のような場所のこの電柱に当てるとは、 なんとも一生の不覚で精神的なショックが結…
エアコンを付けなくても平気な季節になりました。 また、先月オイル交換を行いました。 いよいよ燃費が伸びてくる季節ですね。 先日の八ヶ岳グルメツアーでも8.3km/lとまずますの結果が出ました。 中央高速調布IC直前のR20にある出光GSで入れたのでガソリン…
トヨタに行って、NOBLEのオイル交換をしてきました。 今回は65,190kmでの交換ですので、フィルター交換なしのオイルのみの交換。 ボトルキープしているオイルがまだあったので工賃込みで無料。 領収書も何もないので、なんだか拍子抜けしちゃいます。 オイル…
旧中山道自転車旅(軽井沢宿~和田宿)も魅力的でしたが、 5週間連続っていうのも急ピッチ過ぎるので、 今週は大人しく東京におります・・・。 なんせ、和田峠の越え方もまだ決めかねておりますし・・・。 季節も秋が深まって、実家の駐車場のやぶ蚊も減った…
NOBLE通信2022年10月号です。 テレビ台下収納 底抜け エアモニ フロント電池交換 左フロントタイヤ 空気漏れ 燃費 テレビ台下収納 底抜け テレビ台の下にある収納(DVDプレーヤーとかを置く場所)の底が抜けました。 板を支えているL字型のプラスチックの丁…
年々、気温が上昇する日本の夏。 もう、気温30度越えなんて序の口になっちゃいましたね。 それでも寒さに苦手な私は絶対に夏の方が好きなのですが・・・。 さて、本日は、そんな灼熱の夏の必需品であるエアコン、 これとキャンピングカーとの関係を綴りたい…
恒例のNOBLE通信です。 今回の本沢温泉トレッキングツアーの燃費が出ました。⛽ 7.9km/l・・・。 目標8km/lにあと一歩及びませんでした・・・。 今回はオーバードライブが効く70km/h走行を心掛けましたが エアコンを切れない季節ということもあって8km/lを…
NOBLE通信8月号です。 まずは恒例の燃費報告から。 乗鞍への往復500km(首都高大和町~与野以外、全て一般道)の結果、 8.0km/l(正確には7.97km/l)でした。 エアコンを点けて走る季節としては上々でしょう。 これからも8km/l台キープを目指して、地球に優…
乗鞍強化合宿の往復の燃費が出ました。 結果、8.1km/l。 エアコンを点けて山道を走ったにしては良くないですか? ただし、交差点の発進時は後ろの車を少々イライラさせてしまったかも・・・。 すいません! でも、キャンピングカーですから、遅いの許してね…
オイル交換後、初の燃費結果が出ました。 8.2km/l! ん~、良いじゃない、良いじゃない! takuma1966.hatenablog.com 2ndシフトを積極的に使う乗り方を改めてからというもの、 燃費が元の8km/l前後に戻りました! さらに、最近は少しだけ極端に燃費運転を心…
最近よく目にするようになってきました。 Wrappon(ラップポン)。 災害用、介護用の水の要らないポータブルトイレです。 日本セイフティー株式会社って会社が製作しているようです。 wrappon.com これがキャンピングカー乗りの中でプチブレイクしています。…
シリーズ14台目は、私の次期車の選択肢の一つにもなっている車です。 OMC社が製作するnarrow 銀河。 最大の魅力は、普通車のサイズに常設2段ベッドとトイレルームを詰め込んだ 非常に高い空間効率。 さらに、家庭用エアコンもオプションで装備出来るという凄…
これからキャンピングカーに乗ろうって憧れている人も 今、まさにキャンピングカーライフを楽しんでいる人も キャンピングカーに乗るようになって、もう何十年にもなる人も 絶対に一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 そんなキャンピングカーに関…
GWに2,800Kmも走りましたので、 トヨタでオイル&フィルター交換をしてきました。 コロナ禍で走行距離が伸びなかったので、 5,000km毎に交換しているNOBLEにとっては 久しぶりのオイル交換となりました。 また今回は60,000kmの回なのでフィルターも替えまし…
せっかく旅行するなら、 旅先の絶景スポット、絶品グルメ、知る人ぞ知る秘湯、 そんなとっておきの場所に行って楽しみたいものです。 でも、旅行ガイド本って役に立ちませんよね~。 ネットがなかった時代はともかくとして、 ネットが普及してからは、ほぼ利…
このところ、愛車NOBLEの燃費が低迷していました。⛽ 8km/l以上を目指して運転しているのに、 7km/l台前半、悪い時には6.5km/lとか・・・。 エアコンを常時ONにする夏期でもないのに、 何故なんだろうと考えていました。 コロナで乗る間隔が長くなったから? …
明日の長旅に際して、 本日は清水タンクの洗浄と給水、 NOBLEの冷蔵庫にビールの供給、 タイヤのエアの補充、 そしてガソリンの給油です。⛽ 今回の燃費、6.5km/l・・・。 このところ、悪いなあ。 それでもって、失敗したなあ。 長旅の前にオイルとフィルター…
ボクの記念すべき初代キャンピングカーです。 名車シリーズに入れない訳にはいきませんでしょう! でも、ボクが気に入ったか否かに関わらず、 このマヨルカはキャンピングカー黎明期のバンコンのメジャーだったことに 異論がある人はあまりいないのではない…
NOBLEにガソリン満タン給油しました。 燃費計算をしたら6.8km/l・・・。 相変わらず、最近は悪いですね。 今回は山梨遠征とか久々の長距離ランも含んでいたので 結構、期待していたんですけどね・・・。 コロナで走行距離が減り、 5000km毎のオイル交換のス…
寒いし、コロナだし、花粉だし・・・。汗 愛車ZIL NOBLEがこのところ不動産と化しています。 いちおうメインもサブもACを繋げてあるので バッテリーはビンビンだぜ~ by清志郎(ちと、古いか・・・汗) それでもやはり機械なので、 そろそろ動かさなきゃな・…
あまりにもキャンピングカーの中古車の相場か高騰してるのでボクのNOBLEを、もう売っちゃおうと思いました。コロナで全然、旅できていないし・・・。何より人生を逆算すると、 もう一台モーターホームを乗り継ぎたいのです。バンコンに移るにはまだ早いので…
前回、キャンピングカーの名車シリーズに登場させてもらった我が愛車ZIL NOBLE(2013年製)ですが、不満が全くない訳ではありません。今回はこの不満とその解決方法を綴りたいと思います。この不満を全て解決すると私にとって100点満点のキャンピングカーに…
キャンピングカーの名車シリーズも今回で12台目。 このあたりで私の現行車に触れておきましょう。 私の第三台目のキャンピングカー、ZIL NOBLEです。 そりゃ、色々と研究をして一番良いと思ったから購入して、 それで8年間も気に入って乗っているのですから…
ネットニュースで見ましたが、 トヨタの新型ランドクルーザー300系がバカ売れで なんと納車が4年待ちなんだそうです。 ジリ貧の日本にあってトヨタが活気づいているのは嬉しい限りですが、 4年って・・・。 そういえばスズキのジムニーもいつも納車待ちが長…
本日は愛車でありマイルームであるNOBLEの整備DAYとなりました。 年末に洗車した際には洗わなかった屋根を洗うところから・・・。 この歳になると体力が衰えていますので、落下しないように注意しながら・・・。 おかげ様ですっかりとキレイになりました。 …
コロナで短距離しか走らなかったり、 車検に出したり、 FFヒーターを頻繁に利用したり、 なかなかこのところは燃費が伸びるような走り方を出来ていません。 先日の計測も6.7km/l・・・。 このところ、8km/lをなかなか超えてくれませんね。 値下がり傾向に転…