一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

信州上田 Short trip

信州上田まで出張で行ってきました。

 

まずランチで訪れたのは当サイトおススメグルメ#24の刀屋さん。

久しぶりでしたが、相変わらずもの凄く美味しいですね。

固くて太くて苦いという絶品蕎麦は健在でした。

また開店45分前に行ったのにも関わらず

ポールポジションを取れず3番目という人気ぶりも健在でした。

刀屋(上田市)、草笛(上田市他)、由屋(十日町)、うし代亭(草津町)、

私の好きな蕎麦屋の一角だけあって、さすがに旨かったです。

 

夕方、仕事を終えてから帰りの新幹線の時間までは2時間ほどあります。

ということで、旧北国街道の街並みの残る柳町まで散歩します。

お目当てのルヴァン(パン屋)が定休日だったのは残念でしたが、

趣きのある街並みを歩いていると

和田瀧酒造という造り酒屋さんがあったので寄りました。

試飲はやってないということで残念でしたが、

300mlの生酒、和田瀧純米生酒を購入してみました。

上田城を見ながら優雅に頂いてきましたが、

とっても飲みやすくて美味しかったです。

 

その後、勢いづいてしまい、帰りの新幹線の中では

同じ信州でも諏訪のお酒、真澄を楽しんで帰ってきました。

一駅オーバーランしたことは内緒だよ。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

 

NOBLE ILiS通信 猛暑を越えてみてILiSは・・・

今年の夏も暑さのピークは越えたのですかね。

秋の足音が聞こえるような朝もちらほら出てきました。

ということで、昨今の猛暑な日本の夏を越えてみて

我が愛車のZIL NOBLEの最新リチウム蓄電池システムであるILiS

どうだったかというインプレッションなんぞを書き記しておきましょう。

 

ILiSがあるがゆえのメリットは夏の初めに少し書いてはいました。

でも、この頃はまだ35℃を越える猛暑の時期ではなかったので・・・。

 

さて、まずは周遊旅を11日間した北海道ツアーについて・・・。

結論から言って、これはもう何の不自由もありませんでした。

もともと気温控えめの北海道の夏に毎日100kmを越える走行充電、

ちょっとでも暑いと感じた時に躊躇なくエアコンをONにしていましたが、

翌日の午前中には満充電に戻っていました。

風呂上がりにはエアコン+ドライヤーとかエアコン+電子レンジとかも

ガンガン使用しましたが翌日の充電の速さが凄いのなんの。

まさに電気使いたい放題の旅でした。

 

次に乗鞍のレース時の3泊4日の滞在旅について・・・。

標高1500kmという高所とはいえ日中はなかなか暑かった乗鞍高原

その中での一切走行充電無しの3泊4日間。

これは正直申し上げて電気は使いたい放題ではありませんでしたね。

そこで改めて分かったのですが、

ILiSの最大の魅力はバッテリーがなかなか減らないことではなく

バッテリーの充電の速さ(回復力)であるという事ですね。

ですから、北海道ツアーのように毎日100kmとは言いません、

せめて毎日少しでも走行充電するのであれば

連泊でも結構耐えられるかもしれませんね。

逆に今回のように3泊4日間、充電をソーラーだけに頼り、

冷蔵庫をガンガン使い、エアコンもそこそこ使おうと思うと

さすがのILiSでも通常のキャンピングカーで必要な程度の節電は

心がけなければいけないかもしれません。

まあ真夏の猛暑の3泊4日間に、

走行充電を全く行わないでエアコンを使いまくるという使い方も

あまりケースとしてはないかもしれませんが・・・。

 

最後に日頃の都内のちょい乗りではエアコンは使用しなければ損な位!

どうせ自宅の駐車場でソーラーが満充電に戻してくれるのですから、

ちょっとでも暑いと感じたら、速攻で温度設定20℃で最強運転です!

車のエンジンをアイドリングさせて車のエアコンで凌ぐっていうのは

エコロジー的にもエコノミー的にもよろしくありませんから、

ここはILiSで家庭用エアコンを最強運転の一択です。

昨日も35度近い気温の中、妻の買い物を待っている数十分の間で

ダイネットを25℃以下まで下げて涼んでいました。笑

 

VANTECH社とECO FLOW社が共同開発した

キャンピングカーバッテリーシステム、ILiS

一度手に入れると、もう手放せない麻薬的なシステムです。

これはTakuma第二号のOutdoor-jr

2.8KVAの発電機を手に入れた際に感じたインプレに似ています。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

祝・蓮田岩槻バイパス開通

山と高原と温泉をこよなく愛する私としては

葛飾区という拠点は、千葉県や神奈川県程ではありませんが

あまりアクセスの良い拠点ではありません。

栃木県に行くのは比較的すんなりと行けるのですが、

群馬県やその先の長野県に行くのはいくつかの交通難所があります。

さらに山梨県というと難所が数えきれない程あって

深夜以外には通行したくありません。

 

さて、そんな難所のひとつでありました岩槻ICの交差点

この9月末、新たな道路が開通するようです。

この道は東北自動車道に沿って走る国道122号線で

蓮田岩槻バイパスという名称もついています。

難所の正式な交差点名は加倉(北)加倉(南)というそうですが、

この2つの交差点のクランクがなくなり、

一挙に2車線のまま直進して蓮田に繋がるようです。

 

これは葛飾区から群馬にアクセスする際の難所でしたので本当に助かります。

この先の蓮田の街中に立体交差が出来た際も相当嬉しかったのですが、

今回も結構嬉しいです。

この交差点が嫌だったので葛飾~群馬間は春日部を経由していた程ですから。

 

北海道の高速道路みたいに、その必要性を疑問に感じる道もありますが、

こういった渋滞緩和に一役買う道路新設でしたら

是非とも税金を使って頂きたいですね。

 

ちなみにその他嬉しかった道路新設としては、

・長野県 国道142号 和田トンネル無料化

・長野県 国道254号 松本トンネル・三才山トンネル無料化

群馬県 国道145号 八ツ場ダム付近高規格化

群馬県 上武国道国道17号バイパス)前橋~渋川間開通

・埼玉県 国道4号バイパス 新利根川橋無料化・埼玉県区間高規格化

 

さらに、早期開通を望むのは

・東京都・神奈川県中央自動車道小仏トンネル開通

・埼玉県 国道254号バイパス 和光市志木市

・千葉県 国道464号 北初富付近開通

 

そして、計画すらないが切に希望するのは

・東京都 関越自動車道 練馬IC以東延長で首都高速5号線に接続

 

国交省の方々、

どうかよろしくお願いいたします!

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

58歳 等身大の備忘録

毎年誕生日の時に思っている感情を

言葉に変換して残しておく自分向けの記事です。

申し訳ありません、興味ありませんよね?

スルー願います。

 

マクロではとっても幸せ。

でもミクロでショッキングな出来事の直後だから今という瞬間は低調。

 

現在の心境はこんな感じです。

昨年納車されたキャンピングカーZIL NOBLE ILiSは大満足。

日々の生活も経済的に少しだけ余裕があるのでこれまた満足。

でも、資格試験再挑戦の結果がまたも不合格で大ショック・・・。

こんな状況です。

1月の試験も6月の試験も自己採点では合格ラインを越えているハズ。

特に6月は1月の二の舞を踏まんとさらに完璧にして臨んだのに・・・。

たとえば、テキストも問題集も1000問近くある問題に

全て解答出来る状態で臨んでいます。

確かにそれ以外の問題もありましたが、

その数も数えておいて試験後に主なところは調べて正誤をハッキリとさせても

自己採点は合格しているハズなのに・・・。

ただし、問題を回収されてしまうので厳密に採点することは出来ません。

実技試験合格の有効期間が2年で切れてしまうのですが、

これ以上、どう対策を取ったらいいか分からなくなってきているので

再受験するか否か悩んでいます。

というかあまりにショックだったので8月中は考えないようにしてきました。

でも9月に入ってしまったので現実と向き合いたいと思います。

今の私の等身大の備忘録というと、まさにこのネガティブ感情が等身大なのですが、

もう少しポジティブでマクロな視点の感情を綴りたいですよね。

だから気分が低調な今、言葉にするのは止めようかとも思いました。

でも、このネガティブ感情以外に思っていることもあるので書いてしまいました。

嗚呼、ネガティブ感情に13行も割いてしまいました・・・。

 

話を変えましょう。

だって、ビジネス関連資格や知識を活用する期間も残り少ないでしょうし、

人生の終わりが見えてきた今、ネガティブに生きている時間などないのです。

 

f:id:takuma1966:20210302195003j:plain

会社は8年程前から引き際を探っています。

自由と笑顔が1秒でも多い人生を探っているゆえ、

大きな組織で会社勤めというのは余りに窮屈です。

それでも慰留されるうちに仕事観も変わってきているのも現実です。

今年の7月からは3年で1タームの仕事を打診され、考えた末に受諾しました。

ですから、私のリタイヤは早くて61歳と決まりました。

昔から決めていた50歳代のリタイヤは延期決定という訳です。

という事であと3年間、我々夫婦は絶対に健康でいなければならなくなりました。

だって、リタイヤして「やりたい事」がたくさんありますから。

といいつつ、社会から、会社から、人から、

自分を求められて承認欲求を満たされちゃったりすると、

細々と仕事してたりする自分がいる可能性も否定しませんが・・・。

 

さて、妄想族的なポジティブな話をしましょう。

そうです「やりたい事」の数々です。

軸はやはり「旅」ですね。

 

📍キャンピングカーの長期旅

長期旅というか移動生活みたいなものですね。

乗鞍高原北海道八ヶ岳那須高原・・・etc.

平日に大好きな場所に長期滞在をしたいですね。

 

📍長期旅、というよりプチ移住

現実的には少しだけ移住のハードルが高くなってきています。

それならもう少しハードルを低くして可能性を探ってみようということです。

旅で訪れて素晴らしかった大分県別府市

両親の出身地で郷愁的魅力を感じる岐阜県大垣市

一度住んで気候と景色が素晴らしかった山梨県甲府市

こんなお気に入りの場所に住んでみたいんです。

賃貸住宅でもいいですが、ウイークリーマンションの方が経済的ですかね?

北海道美瑛町とか栃木県那須高原とか山梨県北杜市もいいですが、

この辺りはキャンピングカーでもなんとかなりそうな気がします。

 

📍歴史を辿る旅

歴史の勉強を再度して、そのゆかりの地にキャンピングカーで周る。

そんな旅もしたいです。

大好きな戦国時代と幕末が軸になりそうですね。

また大きな過ちの太平洋戦争までの検証もしたいですね。

本当に勉強してこなかった馬鹿者なので、もう一度勉強し直したいです。

 

📍旧街道自転車旅

すでに中山道で見切り発車してしまっていますが、これもひとつ。

歴史的な街並みを自転車で訪れるというのが本当に楽しくて仕方ありません。

3年間の仕事を請け負ってしまったので中山道の完全走破も少し先になりそうですが

リタイヤ後は中山道の次は甲州街道、その次は東海道と企画したいと思っています。

キャンピングカーと共に進むか安宿を繋いでいくかは今後の気分次第ですかね。

まあ、キャンピングカーがあると何かと安心なので、こっちかな。

 

📍船の旅

あ、いわゆるセレブたちの世界一周豪華客船の旅とかじゃなくて・・・。汗

だって、葛飾の老朽賃貸アパート暮らしの私は

新日本海フェリーの個室に乗っただけで十分セレブ気分を味わえますから。笑

でも、リタイヤ後はもう少しだけ上の船旅を・・・。

ジャパネットタカタさんの運航している10日程の船旅が豪華で安いんですよ。

40万円/人ほどで日本の各所と台湾に寄港するプランがあるんですよ。

これ、絶対に乗りたいなあ。

 

📍鉄道の旅

鉄道の旅と言いましてもいくつかありまして・・・。

まずは廃線跡を巡る旅

独特な趣きがある廃線跡や鉄道遺構が好きです。

倉吉線の竹林とかタウシュベツ橋梁とかも素晴らしかったです。

そして、ローカル線の貧乏旅

学生時代にしていたような気動車普通列車に揺られるような旅がしたいです。

一日数本しかないローカル線の車窓から一期一会の景色を楽しみたいです。

最後に全国各地で走る観光トレインの旅も楽しみたいですね。

これは船旅と同じ欲求がルーツにある気がします。

 

📍温泉旅館の旅

どんなにキャンピングカーの旅が自由気ままでも

温泉旅館で寛ぐ旅を否定するものではありません。

ですから、趣きある温泉宿の旅はこの先も楽しみでなりません。

温泉天国の日本にあっては、未知なる趣きある温泉宿は

まだまだたくさんありましょう。

法師温泉長寿館乳頭温泉鶴の湯に匹敵する宿を探してまいりましょう。

 

旅以外ではどうでしょうかね。

 

📍乗鞍ヒルクライム

乗鞍ヒルクライムは少なくとも60歳までは挑戦し続けます。

ライバルは過去の自分です。

とくに56歳の自分(1時間39分)はもう一度越えたいと思っています。

カギとなるのはシーズンオフのモチベーションでしょう。

春先からどれだけ距離を乗れるかが大事だと思っています。

そういう意味では旧中山道自転車旅を

良いモチベーションとして利用したいと思っています。

 

📍ギター

本腰を入れて作曲とかギター練習とかしたいとは思っているのですが

どうしても優先順位的に延期に追いやられているのが現状ですかね。

スポーツや資格は体力や気力が必要ですが、

ギターはある程度、経年老化に耐えられる趣味だと思っています。

70歳越えてからミリオンセラーと武道館満員を目指したいと思います!?爆

 

📍お酒

乗鞍ヒルクライムに向けたトレーニングがあるので適量になっています。

止める気は絶対にないほど私の人生にとって大切なアイテムです。

大好きな亀泉CEL24で煽る毎日の晩酌を始め、

山梨銘醸黒澤酒造千曲錦酒造で開催される蔵開きイベント等、

本当に幸せな時間を提供してくれるアイテムだからです。

でも、トレーニングは止めるは、酒の量も増えるはと

悪い所取りの悪魔のスパイラルに入り込まないように注意しなければなりませんね。

本音を言えばもう少し翌朝が快適な晩酌にしたいとは思う時があります。

 

📍英会話

だめだ、英会話をしている暇がない!爆

これは多分達成出来ない気がしてきました。

 

📍断捨離

実はこれはリタイヤ後、結構楽しみにしている事なんです。

思いっきり身の回りを軽くしてストレス解消を楽しみたいです。

 

 

最後はポジティブな言葉をたくさん綴る事が出来て少し安心した58歳の備忘録です。

ハードでは、

☘️キャンピングカー ZIL NOBLE ILiS

☘️ロードバイク LOOK 785 HUEZ RS

☘️MTB TREK MARLIN7 Gen2

☘️アコースティックギター Ovation Celebrity

☘️エレキギター Gibson Les Paul Studio

☘️スマートウオッチ GARMIN fēnix 6

☘️パソコン VAIO SX14

☘️日本酒 亀泉 純米吟醸生 CEL24

この辺りを相棒にして、

 

ソフトでは

☘️笑顔

☘️友人

☘️感謝

☘️時間

これを大切にして、

人生を楽しんでいきましょう。

自分で楽しもうとしなければ、

絶対に楽しい人生は寄ってきませんから。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

58th Birthday はスカイツリーで

本日は58歳の誕生日でした。

日本酒を美味しく飲めるところを追求して

スカイツリーソラマチの30階の魚力さんでディナーをしてきました。

夜景が見えるレストランなんて、いつぶりでしょうか。

この歳になってくると、

味もさることながら寛げる空間も大切にしたくなります。

その点、このお店は大正解でした。

夜景の見える席で隣席との間隔もそこそこ保たれて

まさに大人が寛げる空間です。

 

まずはAsahi東京隅田川ブルーイングで乾杯です!

 

オードブルはこれが大人気だそうです。

魚力海鮮爆弾!カクテル

 

ビールに合うかなと思ってチョイスした

山芋の天ぷら ガーリック風味

これが大当たりでした。

 

次は豪華にも雲丹の天ぷらを頂きます。

天ぷらもカラっと揚げてあり、

高級食材の旨さを最大限に引き出しています。

 

ここにきて、満を持して日本酒飲み比べセットです。

利き酒をするように日本酒を飲む瞬間が本当に好きな私です。

 

そしてお寿司屋さんの締めは一番おススメのお寿司に決まってます。

板前おまかせ握り

大トロ、雲丹、のどぐろ、ボタンえび・・・etc.

いやあ、美味しかったですねえ。

青森の銘酒、田酒を合わせました。

ちなみに高級食材に負けなかったマグロの赤身が超旨かったです。

 

ここ、雰囲気もネタの味も最高でした。

リピート必至です。

帰りは15分で自宅ですしね。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

キャンピングカーは乗用車とは違います

またまたキャンピングカーの横転事故です。

ボンゴベースの小型キャブコン。

旅先の乗鞍でネットを見たら飛び込んできたニュース。

重体だった8歳のお子様は残念ながら亡くなられたようです。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

これから帰路で向かう上信越道だけに、臨場感が生々しかったです・・・。

 

さて、このニュースを見た瞬間、私の脳裏によぎった思い。

「またレンタカーか?」

まさに的中でした。

最近増えてきてますよね、キャンピングカーのレンタカー。

それはそれでいいんです。

でも、乗用車のレンタカーみたいな感覚で借りる方がいるとすれば

それは大きな間違いだと言わざるを得ません。

1999年に初めてのキャンピングカーを乗り始めてから25年間、

4台のキャンピングカーを乗り継いできた私。

先輩面をするつもりは毛頭ないのですが、少しだけ注意喚起させて下さい。

 

1台目のハイエースベースのいわゆるバンコンマヨルカですら、

ハイルーフゆえの高速走行では横風の影響に戸惑ったものです。

2台目のアウトドアジュニアからはトラックベースのキャブコン

高速の横風、高速道路の観光バスの追い抜かしの恐怖に加えて

ブレーキ性能の低さ、コーナリング性能の低さに戸惑ったものです。

 

だからと言って不完全な乗り物なんて言う気は全くありません。

乗用車だってスピードオーバーでコーナーに侵入すれば

それなりのリスクがありますよね?

新幹線だって320kmをどの区間でも出せる訳ではありませんよね?

キャンピングカービルダーが法律をクリアするだけでなく、

色々と試行錯誤を繰り返して一生懸命安全面で向上を目指していることは

本当によく分かっています。

だからこそ、ネットニュースで何も知らない輩が

「どうせ、違法改造なんだろ。重心高そうだもんな。」なんていう書き込みには

大いに憤りを感じてしまいました。

 

とはいえ、やはり乗用車ではないんですよ、キャンピングカーってやつは・・・。

そこで思うのは、貸した側の責任です。

乗用車とは全く違うというあたりの説明、

それをしっかりと説明していたのでしょうか?

キャンピングカーのレンタカー業界は大手だけではなく、

中には個人が「乗る頻度が減ったから事業として始める」

みたいなケースも見受けられます。

 

上記の説明の有無だけではありません。

今回の事故は右フロントタイヤがパンクしたという事実があります。

これが儲けを優先した業者のタイヤ交換の不備だとすれば、

業者側の責任は大きいと思ってしまうのです。

キャンピングカーはその重量ゆえにタイヤ交換の時期が乗用車と大きく異なります。

溝が残っていようが走行距離が少なかろうが

4年以上履き続けるのは相当のリスクを伴います。

どうですか?

こんなこと、乗用車に乗られている方々はご存じないでしょう?

 

加えて、借りる側のキャンピングカー初体験の方々。

繰り返しになりますが、キャンピングカーは乗用車とは違う乗り物です。

高速道路で120km/hも出せます。

でも、結構なリスクです。

ちなみに25年間キャンピングカーを乗っている私は高速道路に乗ると80km/h走行、

原則一番左側の車線、登坂車線があれば積極的に利用します。

現在乗っている4台目のキャンピングカーはリアタイヤもダブルタイヤなので

本当に走行性能もアップしました。

実際に100km+α巡行も全然怖くなく安定しています。

でも、やはり基本80km/hですかね。

キャンピングカーってそういうものですよ。

「わ」ナンバーのキャンピングカーが120km/h位で追い抜いていく姿を見ていると

借り主の無知よりも貸し主の責任を問いたくなってしまう私がいます。

 

これ以上、キャンピングカーが横転しない世の中を願います。

だって、こんなに人生を豊かにするアイテムは

私の中ではあまりありませんでしたので・・・。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

乗鞍ヒルクライム2024 最終日(リザルト)

最終日は上信越道佐久平SAで目覚めました。

ここは標高800mあるので涼しいし、日帰り温泉施設もあるし、

結構好きな場所です。

高速道路施設内のここで一晩過ごしたので、

ここから関越自動車道練馬ICまでは深夜3割引で帰れます。

軽井沢から碓氷峠を下ったあたりから空気が変わるのを感じ、

今は蒸し暑い夏なんだということを思い出しました。

 

さて、無事帰宅してからは乗鞍ヒルクライム公式サイトでリザルトを再確認。

グロスのタイムこそワーストでしたが、

割合ではワーストでないことがわかり、少しだけホッとしました。

来年、再来年と水色の折れ線グラフを右肩上がりにしてまいりましょう。

愛車のLOOK 785 HUEZ RS君、ZIL NOBLE ILiS君、お疲れ様でした。

乗鞍ヒルクライム2024 おしまい。

norikura-hc.com

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com