2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
全国各地の旅先で素敵な酒器に出会うと、 一期一会的な縁を感じて、 買って帰ってきてしまいます。 同んなじ絵柄でもそれぞれ少しずつ違うので 一つひとつ吟味して、 その日その旅先にいる自分の感性に一番合ったモノ、 そんなモノを一生懸命になって選んで…
うどんに凝ってから、すでに20年以上の時が経ちました。 味覚は個人の独自性で評価が分かれるものですが、 当然、私にも「これは、旨い」っていう店が数多くありまして・・・。 そんな贔屓の店がほぼ全て網羅されているサイトがありましたので紹介します。 …
天気が良さそうなので多摩湖まで走ってきました。 往路は荒川CRで乗鞍の練習ということで ハートレート150bpm、ケイデンス80rpmをターゲットにして走ったので 結構、体力を消耗してしまいました。 ということでLOOKの102kmの走行にしては疲れました・・・。 …
昨年から始めたエキサイティングな旅、 旧中山道自転車旅。 お江戸日本橋から始まり、倉賀野で日光例幣使街道と合流し、 碓氷峠も越え、軽井沢も下り、ついに和田宿までやってきました。 次なる区間は旧中山道の旅、最大の難所「和田峠」越えです。 このため…
育児休職している女性部下が会社に訪問してくれました。 生後半年経ったお子さんを連れて・・・。 職場にたくさんの笑顔が咲きました。 普段は仕事の顔しか見られなかった男性も女性も 「懐かしい~、この感覚!」なんて言いながら、 すっかりお父さんお母さ…
このところ、なんだか気分が晴れない日々が続いていました。 最近の私の生活は、介護4、勉強3、仕事2、酒1、そんな感じでした。 ダメだよ、キチンと遊ばなきゃ!! 父を施設に入れたりとか、通学の開始とかっていう中で、 楽しい時間に関しての自分への…
道の駅ほっとぱーく浅科で夜が明けました。 今回の旧中山道自転車旅、2日目のスタートです。 2日目はHARUさんとYAMAさんが合流してくれました。 八幡宿 望月宿 茂田井宿(間の宿) 芦田宿 長久保宿 和田宿 復路 八幡宿 スタートは昨日の終点八幡宿。 景気づ…
昨年、軽井沢宿に到達した時点で冬になってしまい 中断していた旧中山道自転車旅が再開されました。 本日は軽井沢宿から八幡宿までの片道25kmをトレース。 そして、本区間からはバイクがロードからMTBにチェンジ、 ダートもあるので昨年から導入しましたTREK…
旧中山道を忠実にトレースする為に購入したMTB、TREK MARLIN7。 登山道も走る為に買った訳なので、 転倒して傷が付くなんていうのは時間の問題。 しかしながら、その時は、 意外にも下町墨田と葛飾の区境の荒川に掛かる橋の上でした。 先週の木曜日、施設の…
熊のステッカーを貼っておいていうのもなんなのですが・・・。 最近は熊の被害のニュースをやたら見かけます。 登山や山岳部のサイクリング♂️、野湯巡り♨など、 私の大好きな趣味にも無関係ではないものが結構あります。 大好きな乗鞍では2009年に発生した…
フェイスブックなるSNSのおかげで、 昔なら不可能だった再会が可能になっています。 先日の小学校の仲間たちとの再会ほどではありませんが 本日会う友もかれこれ38年ぶりの再会となります。 とんとご無沙汰の渋谷にある指定されたお店に行けば、 何とも懐か…
昨日の記事の続きになります。 そうです、VAIOの新色「勝色」の話です。 ・・・で、本日、愛車TREK MARLIN7で見に行ってきました。 最初は秋葉原のヨドバシに行ったのですが新型の展示はなし。 でも、親切な店員さんから、 本日からソニーショップで実機の…
本日、VAIO SX14の新型が発売されましたね。 すばり、今回の目玉は「勝色」の限定モデル!! 濃い藍色にゴールド。 なかなか良い色そうですねえ。 是非とも実物を確認してみたいです。 アーバンブロンズとどっちにするか? また、よりお得に購入するならいつ…
なんと、葛飾区で富士吉田うどんが食べられる店があると知って、 本日、週の初日ながら、お酒と一緒に楽しみにいってきました。 五葵。 自宅から車で10分、徒歩で30分弱、 いつも、NOBLEに給油するガソリンスタンドの近く。 でも当然、お酒も飲みたいから徒…
愛車LOOK 785 HUEZ RSが始動しました。♀️ なんと1月3日の箱根駅伝逆走ライド以来です。 このところはMTBのTREK MARLIN7に慣れていたので LOOK、速い速い!軽い軽い!!♀️ あっと言う間に45km先のお目当てのうどん屋に到着してしまいました。 ということで…
キャンピングカーの人気、すごいですね。 1年待ちは当たり前で、中には2年以上待つという車も・・・。 今回はそんなキャンピングカーの納期について思う事なんぞ・・・。 今回、私が乗り換えようと思ったきっかけは中古車市場の異常高騰。 この原因のひとつ…
小学校の頃は野口五郎さんとか大好きな歌謡曲博士。 中学はその流れで八神純子さんとかのニューミュージックにハマる一方で バロック音楽の魅力も享受。 高校からはバンド活動でRAINBOWを中心としたハードロック。 大学はサザンと世良公則さんかな? その後…