一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

富士吉田 地ビールツアー

元部下の鈍感力さんと彼の奥様と我々夫婦で

富士吉田まで地ビールを飲みに行ってきました。

 

 

道の駅つる

富士吉田に行く際の定宿、道の駅つる

リニア実験線の走るここに

一般道各駅停車の旅で金曜日の晩24時に到着です。

朝8時から朝食営業を始めたようです。

今度、是非利用してみましょう。

何かと運営に頑張っているこの道の駅、いつも応援しています。

頑張って下さいっ!

 

富士吉田うどん 美也樹

富士吉田うどんのお店はたくさんありますが、

私の中の不動のNo.1店、美也樹さん。

今日も開店前から大行列です。

皆さん、ここはいつも混んでいて並びますよ。

絶対に行かないでください。

常連のボクが迷惑です!?😆

それにしても、久しぶりの美也樹のうどん、

定番の「冷やしたぬき」「肉うどん」を食しましたが

本当にいつ食べても旨くて唸ります。

あ、行列に並びますよ!来ないでください!?🤣

 

 

山中湖

美也樹のうどんで大満足した後は、山中湖でカロリー消費しましょう。

妻とのんびりと散歩です。

白鳥さんがお出迎えしてくれました。🦢🦢🦢

それにしても、外国人観光客の多さといったら・・・。

今日は富士山が雲に隠れちゃってるから、お気の毒でした。

 

ふじやまビール ハーベステラス

さて、道の駅富士吉田に併設する地ビールレストランハーベステラス

今回の旅のメインイベントです。

ここで鈍感力さん夫妻と合流して地ビールを堪能いたします。

ビール党の奥様Yさんは1杯目からピッチャー!?😮

やる気満々ですね!

了解しました、我々もお付き合いしましょう!👍

ということで、ピッチャーで「ピルス」ヴァイツェン「ピルス」

地ビールふじやまビールを徹底的に楽しみました。

 

BAR ZIL NOBLE 道の駅富士吉田店

さて、ハーベステラスを出てからは2次会。

BAR ZIL NOBLE 道の駅富士吉田店の開店です。🍸

鈍感力さん夫妻がお刺身を持ってきてくれたおかげで、

思いの外、豪華なパブタイムとなりました。

思えば2019年、元部下の鈍感力さんがキャンピングカーに興味があるということで

一緒に幕張のキャンカーショーに行って、色々とアドバイスをさせてもらいました。

彼はその後すぐに新車のバンコン乗りになり、

「これで一緒に旅先で会えるね」なんて言っていた矢先に

コロナパンデミック・・・。😱

気が付けば彼のバンコンも5年目となり、私のNOBLEも2台目となっていました。

しかしながら、今回ようやく約束が果たせました。

次回は温泉が心地よい季節での開催をお約束して、お別れいたしました。

鈍感力さん、Yちゃん、楽しい時間をありがとうございました。

是非とも定例行事にいたしましょう!

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com