泊まらせて頂いた布施温泉を出て向かう先は、
千曲錦酒造です!
半年の一度の感謝祭が蔵で行われているからです!
思うんですが、お酒が一番おいしい瞬間は、
蔵で出来立てのお酒を杜氏さんの解説を聞きながら飲む時かと・・・。
だから、わざわざ足を運んでしまうんですね。
やはり造った場所で、造った人と飲むお酒が一番です。
本日も半年前と同様に会長さんとたくさんお話出来ました。
社長さんおススメの低精米の特殊なお酒も買い込んできました。
本日のNo.1酒は、純米無濾過無加水にごり大吟醸生酒!
ぷちぷちした食感が残る、一切のうまみを捨ててないお酒。
僕がNo.1といった後に、会長さんが一番おススメのお酒と言ってましたのが
なんともうれしかったです。
日本酒最高ーー!!
ところで、物凄い晴れ男ぶりの私ですが、
ここの蔵開きは前回も今回も冷たい雨···。
私が行っても晴れないなんて、なかなかの雨酒造です。笑
さて、半年前同様にさんざん飲んだ後は
A-coopのショッピングモール内の美味しいお蕎麦屋さん、
小木曽製粉所でランチです。
こんなにへべれけになっているのに12時前、
まだ午前中なんですね・・・。
なんとも贅沢なスケジュールです!
本日も苦味の効いた美味しいお蕎麦を頂きました。
さてと、NOBLEに帰宅して、お昼寝&酔い覚ましタイムです。
Takuma@一般道各駅停車の旅