一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

旧中山道自転車旅#2(上尾宿~倉賀野宿)

先週に引き続き今週も旧中山道自転車旅をしてきました。

 

 

上尾宿

先週は上尾宿まで自走したので、今週は上尾まで高崎線輪行します。

輪行は大きな駅じゃない方が便利だということで尾久駅を選びました。

さすがに電車は早いですね・・・。

7時JUST発の籠原行きが30分で上尾に着きました。

さあ、ここから江戸時代です!?

 

桶川宿

「上尾がパッとしなかったので、桶川も・・・」なんて思っていたら大違い!

古い建物はたくさん残ってるし、

埼玉県内の中山道宿場町で唯一、当時の本陣が残っているようです。

桶川、見直しました。笑

 

鴻巣宿

次の宿場町の鴻巣宿もなかなかのもの。

江戸末期の和宮降嫁の際は、この宿場に泊まり、

たいそうな賑わいだったそうです。

また色々な説明を読むと、

日本橋を出てから最初の宿場に利用されることが多かったようですね。

江戸時代の人のウォーキング、どれだけストイックなの?

桶川、鴻巣共に、旧道の道案内がとっても親切で嬉しいです。

 

熊谷宿

鴻巣宿を出ると次の宿場町の熊谷宿までは16kmとかなり間隔が空きます。

それなので、吹上を始めとして

「立場(たてば)」と呼ばれる休憩ポイントがいくつかあります。

準宿場町みたいなもんですかね。

さて、吹上を過ぎ権八地蔵堂が現れると

街道は荒川の河川敷に出ます。

むちゃくちゃ、晴れましたね!

さすがは、晴れ男です。

「決漬の跡碑と一本桜」を過ぎて荒川の河川敷から下りると、

新幹線のガードが見えてきました。

熊谷宿に到着です。

でも、この熊谷がイマイチなんですよ・・・。

まあ、そこそこ大きな街なので、史跡が少ないのは仕方ないのですが

それにしても、旧道の案内が少なくて不親切!

本陣跡だって、たったこれだけですよ・・・。

暑いだけじゃなくて、もっと頑張れ、熊谷!?笑

 

深谷宿

深谷は宿場町の始まりと終わりに常夜燈がありました。
古い建物とかの数は、ほどほどでしたが、

立派なお酒の蔵元が複数ありました。

また、常夜燈の脇は廃線跡のようです。

こんなところで鉄分が補給出来るとは思いませんでした。

ちなみにアルコールの補給はしませんでした。笑

 

本庄宿

本庄に限らず、この辺り一帯はお蚕さまで栄えていたようです。
そう言えば「青天を衝け」もお隣の深谷でしたね。

赤レンガ造りの当時の養蚕所が市が運営する無料休憩所になってました。

本庄も街並みはそんなに江戸時代してませんね。

 

新町宿

神流川を渡ると武蔵の国から上野の国です。

新町宿の常夜燈がお迎えしてくれました。

新町は、江戸初期には中山道の通行ルートではなかったそうです。

当初は烏川の対岸の玉村を通行するルートだったそうです。

それが1650年代にルート変更になり、

新しく出来た宿場町だから「新町」なんだそうです。

今でもこんな立派なお屋敷が現存します。

文化遺産に登録された「川端家住宅」というようです。

このお屋敷を過ぎて関越自動車道を潜ると、

中山道烏川沿いの自転車道となります。

やはり自転車道は快適ですね~。

 

倉賀野宿

さて、本日の最終目的地は倉賀野宿です。
私は群馬県民を6年やりましたが、

この倉賀野って町は、なかなか縁が無かったんですよね。

それで今回、色々と初めて知ることがあり、驚くことが多かったです。

まず、なんと日光例幣使街道の始点は、この倉賀野宿だということ。

京都からの旅人は、ここで江戸に向かう人と日光に向かう人と分かれるんですね。

すごい交通の要所!

さらにこの倉賀野は烏川が流れているので

江戸と上州を結ぶ水運の要所でもあったそうです!

倉賀野!凄いぞ!!

古民家を改造した無料休憩所を覗いていると

係のオネエさんが話しかけてきてくれました。

ここで、群馬の話で大盛り上がりです。

高崎と前橋は、やはり仲良くなれないんだそうです。笑

 

 

さて、思いの外、時間が経ってしまいました。

そろそろ帰路につかねば・・・。

ということで、復路は日光例幣使街道廻りです。

ですが、結局、途中で日が暮れてしまい、

羽生から東武特急「りょうもう」号のお世話になりました。

本日の走行距離。138km

 

 

takuma1966.hatenablog.com

takuma1966.hatenablog.com

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

旧中山道自転車旅 構想

もう、ちむどんどんが止まらないんです。💗

中山道に夢中!

早く江戸時代の街道筋に心を奪われながら、

愛車LOOK 785 HUEZ RS🚲京都三条大橋まで行きたひ。🤩

でも、色々と企画段階で悩むことも多いです。

 

 

乗り物はどうする?

そりゃ、平地でも上り坂でも最強のLOOK 785 HUEZ RSで行きたいですよ。

でも、碓氷峠を始めとして、登山道みたいな箇所があるんですよ。

ならば、MTBとか買っちゃう?

でも、MTBはボクが常時使うアイテムにならなさそうだしなあ。

LOOK 785 HUEZ RSのペダルだけSPDに替えて、MTBシューズ履いていくか?

どうしよう?

 

道中はどうする?

そりゃ、アドベンチャー的には、

日本橋から三条大橋まで一気通貫するのが一番達成感があるよ。

でも、56歳の初老の入ったオッサンがやるには少し過酷過ぎない?

やっぱ、ベースキャンプが欲しいから、NOBLEを出動させる?

それが一番安心だよね。

でも、日々LOOK 785 HUEZ RSで走り切った先にはNOBLEはないよ。

誰かに移動させてもらわなきゃ!

輪行でNOBLEまで戻るっていうのも、極端に非効率的だな。

それじゃ、分割して都合のいい週末を利用して走って、繋ぎ合わせる?

でも、そこまで輪行?NOBLE?

どうしよう?

 

宿泊はどうする?

一気通貫するなら、旅籠が必要だよね。

最初に全日程の宿を予約しちゃって、何が何でもそこまでたどり着く?

でも、そうすると、雨天でも走らなきゃいけないよね?

それじゃ、ソロテント買って、

時間的にも場所的にも超自遊人になっちゃう?

やっぱ、初老の入ったオヤジには、過酷過ぎない?

平日ならば、その日着く宿場町の旅籠も泊まれるのかしら?

どうしよう?

 

季節は?

やはり、荷物が軽くなる夏場がいいよね。

でも、夏休みは旅籠は混みそうだし、

初夏の6月~7月とかだと、梅雨で晴天率が低そうだし・・・。

そしたら、9月位がいいのかしら?

でも、台風の影響を避けるならば5月の下旬位がベスト?

どうしよう?

 

本当に夢と冒険と希望でちむどんどんして胸が破裂しそう!💗

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

旧中山道自転車旅#1(日本橋宿~上尾宿)

ボクがセカンドライフでやりたい事の一つに、中山道自転車旅があります。

文字通り、中山道の旧道を日本橋から京都まで、自転車で制覇する旅です。

それで、昨日、いろいろと構想を練っていたら、

興奮して寝付けない程、ちむどんどんしてきちゃいました。💓

それで一夜明けた本日、なんと、見切り発車してしまいました!🤣

 

明日は仕事だし、そもそも完全リタイヤしてないし・・・。

いったい、ボクは何を考えているんでしょうか?🙄

でも、この衝動を抑えきれなかったのです。

そう、「感じた時が始め時」!?😆

 

 

日本橋宿

中山道の起点は、言わずと知れたお江戸、日本橋
いつもの日本橋ですが、今日は首都高も見えないし、橋も木造!?🤩

ここから自転車旅を始めます!

街道筋で注目するのは、車でもビルでも新幹線でも、

増してや、綺麗なオネエさんではありません。😍

石垣🏯とか碑🗿とか樹齢の高そうな樹木🌳

そう江戸時代からあるもの、これを探しながら走ります。

やがて神田明神やら母校東京大学👨‍🎓(違うだろ!😡)を経て、板橋宿へ・・・。

 

板橋宿

巣鴨を過ぎるととげぬき地蔵の参道が始ります。
ここが、旧中山道、板橋宿。

意外と史跡が多くて中々時間がかかります。

でも、結構丁寧に史跡の看板とかを読み込みながらポタリングします。

そうそう、板橋って、本当に「板橋」っていう橋が、宿場町にあるんですね。

初めて知りました!😮

 

蕨宿

板橋宿から蕨宿までは、基本的に現在の中山道が旧中山道
でも、志村坂上付近で一瞬だけ旧道が現道を外れます。

ここが清水坂

史跡の看板を読めば、ここが江戸を発してから最初の難所だったそうです。

でも基本的には次の蕨宿までは現在の中山道、R17号でした。

蕨宿に入ると旧道が分岐して、なかなか風情のある道に変わりました。

沿道には、立派な門扉の家や松の街路樹、そして蕎麦屋、和菓子屋、仏具店と

昔を偲ぶモノが多く見受けられます。👀

蕨って川口市と旧浦和市に挟まれたマイナーな市と思っていましたが

こんなに歴史がある宿場町だということは、初めて知りました。

蕨、今までごめんなさい!?😓

 

浦和宿

浦和宿は何度も来た事のある、旧市役所のある通りが旧中山道でした。

史跡の看板を読めば、市場で賑わった宿場町だったようですね。

 

大宮宿

ビックリしたのは大宮宿。
なんだか史跡っぽいものが一切ない!!

でも、ビルの合間にあるボロ家・・・、

もとい、歴史のある建物が旧道の証です。😅

 

上尾宿

本日はこの位で勘弁してやりましょう。

上尾宿は氷川鍬神社です。

大宮~上尾間も江戸時代に思いを馳せられるような景色はありませんでした。

さあ、旅籠を探して、明日の上州入りに備えましょう!?

え?違う?明日は仕事???😲

あ、はい・・・、分かりました。

早いとこ、帰ります・・・。😓

 

ってことで、結局98kmのサイクリングでした。

あ、キリが悪いから、自宅の周りを2km走って100kmにしましたけど・・・。😊

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

 

八ヶ岳 本沢温泉(2,150m)トレッキング

乗鞍のレースも終了したので、そろそろ登山班の活動再開です。

この秋の第一弾は、標高2150m、日本最高所の露天風呂、本沢温泉です。

前回訪れたのは2003年9月なので、なんと19年ぶりです。

前回は会社の後輩M谷君と訪れましたが、

今回のパーティーは、キャンカー仲間のHARUさん、YAMAさん、まちゃさんです。

takuma1966.hatenablog.com

 

 

本沢温泉入口P

前日深夜に松原湖Pに集合して、早朝、本沢温泉入口に移動します。

我々が到着すると駐車場はほぼ満車状態となりました。

ここからおよそ2時間のトレッキングとなります。

台風の影響で心配されている天気も

午前中はなんとか持ちこたえてくれるようです。

下山するまで、なんとか降雨は待ってもらいたいものです。

晴れ男の力量が試されています!?

 

往路

19年前に来た際はもっと登山道らしい道だったと記憶していましたが

登山道というよりは、単なるダートといった感じ。

こりゃ、登山というよりは完全にトレッキングですね・・・。

 

山小屋 元湯 本沢温泉

2時間5分もすると、目的地の山小屋「湯元 本沢温泉」に到着しちゃいました。

あれあれ?もうゴール!?

ちょっと物足りないけど、一応は登頂の記念撮影を!

山小屋のご主人に日帰り湯料金1000円を支払って、

いざ、目玉の野天風呂へ!!

www.yatsu-honzawaonsen.com

 

野天風呂 雲上の湯

山小屋から名物の野天風呂までは5分程のトレッキング。

この道中が一番登山道っぽかった!?笑

やがて、荒々しい崖下に野天風呂「雲上の湯」が姿を現しました。

それにしても、素晴らしい景色です。

先客が6名程入浴されていましたので、少しだけ待って入湯!!

湯船は足元湧出とパイプで引湯のハイブリッドタイプ!

白濁の温泉は若干酸味が混ざった硫黄臭がします。

匂いは乗鞍高原温泉の方が私は好みですね。

湯船は6人も入ると一杯になるサイズですが、

このワイルドな景色の中での入浴がなんとも非日常で気持ちいいです!

 

ランチ

雲上の湯から山小屋方面に1分程戻った所に広場があったので

ここでランチにすることにしました。

登山ではすっかり恒例になったYAMAさんのアヒージョが

本日も振る舞われました。

YAMAさん、またまた美味しかったです、ご馳走様でした。

食事を終えると一行は、非日常の雲上の湯にもう一度浸かって、

名残惜しいですが、復路につきました。

 

復路

復路は1時間半で休憩なしに一気に下山してしまいました。

それにしても午後から雨だった予報が、どうして、どうして、

13時を回ってもまだ晴れています!

ありがたや~、ありがたや~、太陽さん!!

 

八峰の湯打ち上げディナー

折角硫黄泉に浸かってきたのですが、下山する間に汗をかいてしまったので

結局、夕方、八峰の湯へ・・・。

硫黄泉を流してしまうのが、ちょっともったいない・・・。

さて、八峰の湯から出ても、空はまだ晴れているので、

嬉しいことに、外で打ち上げが出来ることになりました。

午後は雨降りだと聞いていたので、これは想定外で嬉しかったです。

皆さん、お待たせいたしました!ビールで乾杯のお時間です!

お疲れ様でした!!乾杯~!🍻

楽しい一日となりました。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

綾瀬川起点サイクリング 119km

本日のサイクリングの行き先は、

めがね丸さんから数年前に勧められていたうどんの名店、駕籠休みです。

張り切ってまいりましょう!👉

 

 

芝川サイクリングロード

いつもの荒川CRを北上しますが、本日は環七鹿浜橋まで。

ここからは芝川CRに入ります。

10年近く前にPINARELLOで一度だけ走ったことがあります。

久しぶりに走りましたが、

車道を横断する所が多いし、まだ未整備の区間が多いし、

ちょっとイマイチなCRですねえ。😕

途中で友人が蔵王をトレッキングしているとのLINEが入ります。

おお!羨ましい~~。🤩

 

駕籠休み

やがて、目的地の駕籠休みです。

長年の宿題が、本日ひとつコンプリートされます。

いや、それにしても凄い人気です。😮

行列の最後尾に並んでから入店までは20分強。

歳のせいか、最近は並んでまでグルメを食べることも減りましたが

久しぶりのワクワク感です。😊

肉汁うどん大盛を注文しました。

先週の川越「真打」での失敗を教訓にして、お初ですが大盛からスタート!

自分の席の番号を呼ばれたらセルフで取りにいくシステムのようです。

「4-1番さ~~ん」と呼ばれて、ついに実食です。

結論から言うと

名店すみたを私に教えてくれためがね丸さんのセレクトだけあって、

旨い!😋

というか、物凄く旨い!!🤩

うどんは塩加減が強くて、肉汁を付けなくてそのままでも旨い。

それで思ったよりも表面がツルツルで柔らかい。

最初に食べた時、「こんなに柔らかいの!?」と思いきや、

それは表面だけで、中はしっかりとしたコシがありました。

このうどんは、今まで食べたどの店にもなかったタイプかもしれません。

うどん粉の香りも芳醇で、本当に美味しいうどんでした。👍

tabelog.com

 

氷川神社大宮公園

大宮って、あまり馴染みのある街ではないのですが

氷川神社なんて大きな観光スポットみたいな場所があるのですね?

行ってみると、その奥に大宮公園なんていう巨大な公園がありました。

さすが埼玉県の県庁所在地、さいたま市ですね。😲

余談になりますが、

今では仲直くなって一つの「さいたま市」になった浦和と大宮ですが、

ボクは絶対に大宮市が県庁所在地になれば良かったんじゃと思っています。

浦和って、何にもないですよね?😝

 

芝川起点?

さて、自宅から駕籠休みまでは、たったの38kmでした。

ここで引き返したら100km走れない、

ということで芝川を上流まで遡ることにしました。

鮭ではありません!?😆

で、グーグルマップで見た芝川の起点と予想される場所まで走ります。

上尾と北上尾の間位のその場所に着いて分かったのですが、

ここが起点ではなく、ここから上流は地下のようです・・・。

なんだよ、せっかく来たのに・・・。😗

一応、写真に収めます。尾平橋というようです。

 

綾瀬川起点

芝川起点でしくじったので、再度グーグルマップを見ていたら

なんと5km位の場所に綾瀬川起点があるようです!😄

行ってみましょう!

綾瀬川ならば、帰り道は川が葛飾までナビしてくれそうです。

で、着いてみると、なんだか味気の無い場所です。😮

気がつかずに一度、通り過ぎてしまった程です。

ただの田舎道の路肩に起点碑があります。

一応、綾瀬川起点と書いてあります。😅

圏央道上越新幹線の交差する場所の近くで、ここは桶川市のようですね。

起点碑とかっていってますが、

マップを見ると、さらに上流にそれっぽい川が流れているので行ってみました。

そしたら田んぼの農業用水みたいになってました。

それでもここに起点碑を置いた方が良くないですか?

綾瀬川の起点はこんな農業用水でした~。📣

 

綾瀬川 Noサイクリングロード

さて、帰り道は綾瀬川にナビしてもらいましょう!

で、最初の内は田んぼの中の、狭いながらもギリギリ舗装してある道がありましたが

そのうち、なくなってしまいました。😥

それでも、なるべく綾瀬川沿いをと思ってEdge810Jの地図を見ながら走ります。👀

伊奈~蓮田~岩槻~浦和美園と走りますが、本当に気の利いたCRがありません・・・。

ようやくそれっぽいCRが出てきたのは越谷付近・・・。

それでも、それも長続きしません。

綾瀬川、ダメだな・・・。🤔

そんなんだから、足立とか葛飾とかしか流れられないんだぞ!?(意味不明🤣

 

 

さて、その後、よく知った場所でも敢えて綾瀬川流域を探しながら

ようやく葛飾に帰ってきました。

駕籠休みを食べにいったはずが、

気がつくと綾瀬川サイクリングとなっていました。

さあ、シャワーでさっぱりして、ビールを飲みましょう!🍺

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

長野県 大好きかも

8月は一ヶ月の内、なんと10日間📅長野県で過ごしました。

乗鞍ヒルクライムレースの練習と本番が主な理由なのですが

その他にも温泉、避暑、トレッキング、グルメと

たくさんの長野県の魅力を味わってきました。

まあ、8月の過ごし方は、今年に限らず、

10年以上も前からこんな感じなのですが・・・。

ボクの旅先は、元住んでいた群馬県山梨県が多いのは当然ですが、

この2県に負けず劣らず長野県も多いんです。

長野県、大好きなんです。

そんな大好きな長野県をたっぷり味わえる

動く別荘のキャンピングカーにも感謝です。

🚵‍♂️乗鞍高原は私が一番好きな場所。

有名な所では、

共同湯巡りが情緒満点の野沢温泉

🏯美しいお城と城下町の松本市

風光明媚な上高地

🏮趣き溢れる奈良井妻籠等の中山道宿場町。

通な所では、

別所温泉を始めとした塩田平の温泉群、

🌲日本一美しい白樺林と苔の白駒池で有名な八千穂高原

📡天体観測と鉄道最高地点の野辺山高原

🌄天竜遠山郷などの飯田線沿線の秘境。

好きな場所だけを挙げても、枚挙に暇がありません。

その他にも

🎿スキーや登山で人気の白馬

📿パワースポットとしての観光資源、善光寺

🌰栗と街並みで有名な小布施

日本を代表するリゾート、軽井沢

🎆温泉と花火大会で有名な諏訪湖

🌸天下第一の桜で有名な高遠

 

長野県、大好きかも!!

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

 

 

 

 

川越サイクリング 110km

川越までサイクリングしてきました。

川越は私にとってとても縁の深い街でして、

親戚が2家族住んでいて、

子供の頃は、この2家族の従弟たちと遊ぶのが

一年で一番幸せな瞬間でした。

そんなこともあって、

とてもノスタルジックなサイクリングとなりました。

 

 

往路(荒川CR)

往路は久しぶりの荒川CRを・・・。

赤羽すみた通いのルーティンは

コロナが流行ってからすっかり中断してしまっているので

荒川CRは久しぶりなんですが、

そろそろ復活させようと思っています。

これがないと、私の弱点の冬に

寒さに負けて自転車に乗らなくなってしまいますゆえ・・・。

 

武蔵野うどん 真打

実は家を出た時点では、行き先は決めていなかったんですよ。

とりあえず荒川CRでも走るかって感じで・・・。

ですから当然、ランチはノーリサーチ。

でも、川越市内に入ってから出てきたこの店に、何か名店の気配を感じました。

チェーン店ではなさそうだし、店先には待ち人の為の椅子とか置いてあるし・・・。

んで、ランチはここに決定!

肉うどん(小)を注文したんですが、一口食べて大後悔!!

不味かったかって?

いえいえ、その逆で、あまりに旨くて、

「(中)か(大)にすりゃよかった!」という後悔です。

だって、(小)でも300gあるって書いてあるから・・・。

ここはリピート必至ですから、次回以降は(中)以上で!!

ああ、旨かった!!

tabelog.com

 

喜多院・蔵の街並み

食後は、のんびりと観光名所巡りをしました。

川越といえば、喜多院蔵の街並みですね。

蔵の街並みなんかは、観光客でごった返していて

とっても活気がありました。

そこにはアフターコロナの観光地がありました。

 

ノスタルジック川越

その後は子供の頃に遊んだ2家族の家の付近をポタリング

小学校3年の頃、初めて東上線で独りで親戚の家まで行ったんだっけな。

行くためのHow To 本を兄貴が自作してくれたんだっけ・・・。

中学に入ると、安物のサイクリング車でも行きましたね。

そして、免許を取った高校時代には愛車MBX50で・・・。

歯科をしてる親戚の家の駐車場で野球をしたり

新興住宅街の親戚の家の近くのきのこの公園で遊んだり・・・。

川越市駅霞が関は、思ったよりも変わってなくて、

少し嬉しかったです。

当然、川越市駅前には、

あの頃あったアイススケート場はありませんでしたが・・・。

 

復路(R254川越街道旧道~荒川CR)

復路は、高速道路を避けて一般道各駅停車の旅をするように

川越街道の旧道を選択しました。

三芳町あたりの並木町が風情があるのです。

CRは安全で快適ではあるんですが、景色が変わらなくて風情がないんですよね。

ホントに自動車でいうところの高速道路と一緒ですね。

それでも、高島平辺りからは、ちょうど首都高に乗るように荒川CRに入りました。

結局、自宅葛飾に到着する時には走行距離110km。

楽しくてノスタルジックなサイクリングでした。

愛車LOOK 785 HUEZ RSの、乗鞍と川越の汚れをキレイにしてあげましょう!

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com