一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

亀泉 純米大吟醸原酒 CEL24火入れ

ボクが愛してやまない日本酒「亀泉 純米吟醸原酒 CEL24生酒」

最近、このお酒に異変が・・・。

なんと、いつもの酒屋を始め、ネット販売店で一斉に品切れの状態に・・・。😱

そういえば、前回いつもの酒屋が本数制限をしてきたんでした。

なんだか、おかしいと思ったんですよ!

ヤバい!この世の中で一番美味しいお酒だってことがバレてしまったか!?🤣

誰かがSNSとかブログで、「旨い😍旨い🤩」なんて、ほざいてないだろな!🙄

または、雑誌とかテレビで褒められちゃってないだろな!

今すぐ、ネットとかマスコミでの露出を控えて下さいっ!!

ったく、迷惑この上ないです!!

takuma1966.hatenablog.com

 

さて、亀泉がないと日々生きていけないので、’(ホントか???🤣

まだ、購入制限のない「亀泉 純米大吟醸原酒 CEL24火入れ」大人買いしました。

一度だけ買って、生酒と飲み比べたことがあるんですけど、

やはりボク的には、生酒に軍配が上がったんですよね。

でも、背に腹は代えられません。

本日、到着しましたので、さっそく開けてやらせて頂いております。

生酒程旨いまでとはいきませんが、

さすがに世界で2番目の旨い液体というだけのことはあります!🤣

んん~~~まいっ!🍶🤩

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

キャンピングカーと家庭用エアコン

年々、気温が上昇する日本の夏。

もう、気温30度越えなんて序の口になっちゃいましたね。

それでも寒さに苦手な私は絶対に夏の方が好きなのですが・・・。

 

さて、本日は、そんな灼熱の夏の必需品であるエアコン、

これとキャンピングカーとの関係を綴りたいと思います。

まず、キャンピングカーにエアコンは必要かという問題。

 

当然のことながら、走っている時は車のエアコンを使用出来るのですが

問題は駐車している時の話。

環境意識が高まった昨今、アイドリングしながらというのはNGです。

ひと昔前には、エアコンの付いたキャンピングカーってほぼ無いに等しかったので

「夏は標高の高い場所へ行けばいい」なんて、

かなり苦し紛れな事をビルダーの方々は言ってました。

私もそれを真に受けて一台目のMALLORCAを買った訳ですが、

夏場の蒸し風呂地獄に耐えられなくて

二台目はエアコン付きのOutdoor-jrを購入しました。

f:id:takuma1966:20210213234203j:plain

その時代にOutdoor-jrは何故エアコンが使えたか?

それは大容量の静音型発電機を積んでいたからです。

発電機の音が静かになったおかげで

電気を自由に使えるこの手のキャンピングカーが台頭してきた訳です。

それでも、しばらくすると環境意識のさらなる高まりで、

発電機さえも点けっぱなしはNGという時代に変わっていきます。

そして、今現在はというと、

トリプルバッテリーやリチウムイオンバッテリーと

省エネ型家庭用エアコンを組み合わせて、

10時間近くの稼働が可能な方式が主流となっています。

私の3台目のキャンピングカーZIL NOBLEも、正にこのタイプ。

f:id:takuma1966:20220130005939j:plain

翻って、「キャンピングカーにエアコンが必要か」という問題に対する私の意見。

 

ほぼ必需品であるが、自宅のように常時点けっぱなしにして使用するモノではない。

 

これが私の意見というか、足掛け2台、20年使ってきた感想ですかね。

1年間というか1シーズンというか、その間に何回位使用するかというと、

多分2,3回というところでしょうか。

しかも、キャンピングカーのシャワーを浴びた後とか、

どうしても暑い日の温泉後とか、

自宅の駐車場で飲み会として使用する時とか、

いずれにしてもワンポイントでの使用なんですよね。

旅先だったら、3時間位の使用が最長。

ちなみに、夜に点けっぱなしで寝た事はありませんね。

まあ、当然、標高のない真夏の夜には絶対に必要でしょうし、

人それぞれの使い方にも因りますがね。

でも、ワンポイントでの使用なら無くてもなんとかならないかと言うと、

それは、なんとかなりません!

トイレ設備と全く同様で、頻度は低くても装備されているという安心感から

絶対に必要だと思うのです。

さて、次に乗る車がZIL NOBLE同様のキャブコンになるとすれば、

それは絶対にエアコンを付けます。

問題は、キャンピングカーとしての使用が減って

バンコンを購入するとなった時ですね。

付けるか否か、結構、悩むんじゃないでしょうかね。

床下に室外機を搭載しているモデルなんかは少し構造上心配ですし。

でも、付けるかな・・・。

 

以上、キャンピングカーと家庭用エアコンの話でした。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

NOBLE通信2022.9 燃費一歩届かず

恒例のNOBLE通信です。🚐

今回の本沢温泉トレッキングツアーの燃費が出ました。

7.9km/l・・・。

目標8km/lにあと一歩及びませんでした・・・。

今回はオーバードライブが効く70km/h走行を心掛けましたが

エアコンを切れない季節ということもあって8km/lを達成出来ませんでした。

やはり3速で50km/h、1900回転位が燃費的にはベストなのですかね・・・。

 

走行距離は64000kmを越えました。

トヨタのトラックなので、ディーゼルじゃなくてガソリンエンジンですが、

まだまだ倍以上は走れますよね?

あとはリセールヴァリューを見据えながら、今後の車歴を考えましょう。

中古車市場が物凄く高騰している現在ですから、

猛烈に欲しい車があれば、それも選択肢なんでしょうけれども、

ZIL NOBLEを超える車がないので、しばらくは静観なんでしょうね。

そういえば、こんな状況と同じ時にOutdoor-jrは追突されたんでしたっけね・・・。

あ、そういえば、昨日も甘楽町の事故現場を通過しました・・・。😓

Outdoor-jrの総走行距離は97,768kmでしたから、

Takumaの車歴史上初の100,000km突破はZIL NOBLEで実現するのでしょうか?

ichikakuta.exblog.jp

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

八ヶ岳 本沢温泉(2,150m)トレッキング

乗鞍のレースも終了したので、そろそろ登山班の活動再開です。

この秋の第一弾は、標高2150m、日本最高所の露天風呂、本沢温泉です。

前回訪れたのは2003年9月なので、なんと19年ぶりです。

前回は会社の後輩M谷君と訪れましたが、

今回のパーティーは、キャンカー仲間のHARUさん、YAMAさん、まちゃさんです。

takuma1966.hatenablog.com

 

 

本沢温泉入口P

前日深夜に松原湖Pに集合して、早朝、本沢温泉入口に移動します。

我々が到着すると駐車場はほぼ満車状態となりました。

ここからおよそ2時間のトレッキングとなります。

台風の影響で心配されている天気も

午前中はなんとか持ちこたえてくれるようです。

下山するまで、なんとか降雨は待ってもらいたいものです。

晴れ男の力量が試されています!?

 

往路

19年前に来た際はもっと登山道らしい道だったと記憶していましたが

登山道というよりは、単なるダートといった感じ。

こりゃ、登山というよりは完全にトレッキングですね・・・。

 

山小屋 元湯 本沢温泉

2時間5分もすると、目的地の山小屋「湯元 本沢温泉」に到着しちゃいました。

あれあれ?もうゴール!?

ちょっと物足りないけど、一応は登頂の記念撮影を!

山小屋のご主人に日帰り湯料金1000円を支払って、

いざ、目玉の野天風呂へ!!

www.yatsu-honzawaonsen.com

 

野天風呂 雲上の湯

山小屋から名物の野天風呂までは5分程のトレッキング。

この道中が一番登山道っぽかった!?笑

やがて、荒々しい崖下に野天風呂「雲上の湯」が姿を現しました。

それにしても、素晴らしい景色です。

先客が6名程入浴されていましたので、少しだけ待って入湯!!

湯船は足元湧出とパイプで引湯のハイブリッドタイプ!

白濁の温泉は若干酸味が混ざった硫黄臭がします。

匂いは乗鞍高原温泉の方が私は好みですね。

湯船は6人も入ると一杯になるサイズですが、

このワイルドな景色の中での入浴がなんとも非日常で気持ちいいです!

 

ランチ

雲上の湯から山小屋方面に1分程戻った所に広場があったので

ここでランチにすることにしました。

登山ではすっかり恒例になったYAMAさんのアヒージョが

本日も振る舞われました。

YAMAさん、またまた美味しかったです、ご馳走様でした。

食事を終えると一行は、非日常の雲上の湯にもう一度浸かって、

名残惜しいですが、復路につきました。

 

復路

復路は1時間半で休憩なしに一気に下山してしまいました。

それにしても午後から雨だった予報が、どうして、どうして、

13時を回ってもまだ晴れています!

ありがたや~、ありがたや~、太陽さん!!

 

八峰の湯打ち上げディナー

折角硫黄泉に浸かってきたのですが、下山する間に汗をかいてしまったので

結局、夕方、八峰の湯へ・・・。

硫黄泉を流してしまうのが、ちょっともったいない・・・。

さて、八峰の湯から出ても、空はまだ晴れているので、

嬉しいことに、外で打ち上げが出来ることになりました。

午後は雨降りだと聞いていたので、これは想定外で嬉しかったです。

皆さん、お待たせいたしました!ビールで乾杯のお時間です!

お疲れ様でした!!乾杯~!🍻

楽しい一日となりました。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

年に一度 切るカード

ラーメン二郎

いわずとしれた東京都港区三田発祥の有名ラーメン店。

慶応大学OBではないのですが、

これが無性に食べたくなることがあるんです。

でも、ボリュームたっぷり、脂ギトギト、

体重管理が必須のヒルクライムレースに大敵!

そこで「年に一度、シーズンオフに」と決めているんです。

ちなみに前回食べたのは2021年3月20日でした。

takuma1966.hatenablog.com

 

さて、この「年に一度の貴重なカード」を本日切りました。

だいたい毎年、友人がSNSに投稿してるのを見て

居ても立ってもいられなくなってというのが恒例なのですが、

今回も・・・。

 

で、大体ボクが行く二郎インスパイア店は決まってラーメン大です。

蕎麦みたいな色の太くて固い麵がお気に入りなんです。

本日も「野菜多め、ニンニク」をむしゃむしゃと貪り食ってきました。

tabelog.com

 

か・い・か・ん・・・。(薬師丸ひろこ風に読んでね)

 

いやあ、ホント旨いです。

歳も考えて、よっぽど「脂少なめ」にしようかとも思いましたが

ノーマルで全然イケました!!

食後も今のところ体調に異変なしです!

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

Mama, Do you remember?

母さん、僕のあのバッグ、どうしたんでせうね?

ええ、夏、桶川から葛飾へゆくみちで、

道へ落としたあのサドルバッグですよ。

母さん、あれは好きなサドルバッグでしたよ、

僕はあのときずいぶんくやしかった、

だけど、いきなり道が砂利道になったもんだから。

 

 

綾瀬川沿いの道の路面が余りに悪くて、振動で落ちてしまったようです。

マジックテープ式で3点で留めるものだったのですが、

1箇所取れてしまって、そろそろ買い替えようと思っていた矢先でした。

まさか落ちるとは・・・。😥

これが、荒川CRや江戸川CRでは有り得なかった!

ミニ工具、タイヤレバー、タキザワの安物チューブ、ワイヤー錠。

3000円以上の損害か!?

綾瀬川、恐るべし・・・。

綾瀬川のばか。🙁

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

 

綾瀬川起点サイクリング 119km

本日のサイクリングの行き先は、

めがね丸さんから数年前に勧められていたうどんの名店、駕籠休みです。

張り切ってまいりましょう!👉

 

 

芝川サイクリングロード

いつもの荒川CRを北上しますが、本日は環七鹿浜橋まで。

ここからは芝川CRに入ります。

10年近く前にPINARELLOで一度だけ走ったことがあります。

久しぶりに走りましたが、

車道を横断する所が多いし、まだ未整備の区間が多いし、

ちょっとイマイチなCRですねえ。😕

途中で友人が蔵王をトレッキングしているとのLINEが入ります。

おお!羨ましい~~。🤩

 

駕籠休み

やがて、目的地の駕籠休みです。

長年の宿題が、本日ひとつコンプリートされます。

いや、それにしても凄い人気です。😮

行列の最後尾に並んでから入店までは20分強。

歳のせいか、最近は並んでまでグルメを食べることも減りましたが

久しぶりのワクワク感です。😊

肉汁うどん大盛を注文しました。

先週の川越「真打」での失敗を教訓にして、お初ですが大盛からスタート!

自分の席の番号を呼ばれたらセルフで取りにいくシステムのようです。

「4-1番さ~~ん」と呼ばれて、ついに実食です。

結論から言うと

名店すみたを私に教えてくれためがね丸さんのセレクトだけあって、

旨い!😋

というか、物凄く旨い!!🤩

うどんは塩加減が強くて、肉汁を付けなくてそのままでも旨い。

それで思ったよりも表面がツルツルで柔らかい。

最初に食べた時、「こんなに柔らかいの!?」と思いきや、

それは表面だけで、中はしっかりとしたコシがありました。

このうどんは、今まで食べたどの店にもなかったタイプかもしれません。

うどん粉の香りも芳醇で、本当に美味しいうどんでした。👍

tabelog.com

 

氷川神社大宮公園

大宮って、あまり馴染みのある街ではないのですが

氷川神社なんて大きな観光スポットみたいな場所があるのですね?

行ってみると、その奥に大宮公園なんていう巨大な公園がありました。

さすが埼玉県の県庁所在地、さいたま市ですね。😲

余談になりますが、

今では仲直くなって一つの「さいたま市」になった浦和と大宮ですが、

ボクは絶対に大宮市が県庁所在地になれば良かったんじゃと思っています。

浦和って、何にもないですよね?😝

 

芝川起点?

さて、自宅から駕籠休みまでは、たったの38kmでした。

ここで引き返したら100km走れない、

ということで芝川を上流まで遡ることにしました。

鮭ではありません!?😆

で、グーグルマップで見た芝川の起点と予想される場所まで走ります。

上尾と北上尾の間位のその場所に着いて分かったのですが、

ここが起点ではなく、ここから上流は地下のようです・・・。

なんだよ、せっかく来たのに・・・。😗

一応、写真に収めます。尾平橋というようです。

 

綾瀬川起点

芝川起点でしくじったので、再度グーグルマップを見ていたら

なんと5km位の場所に綾瀬川起点があるようです!😄

行ってみましょう!

綾瀬川ならば、帰り道は川が葛飾までナビしてくれそうです。

で、着いてみると、なんだか味気の無い場所です。😮

気がつかずに一度、通り過ぎてしまった程です。

ただの田舎道の路肩に起点碑があります。

一応、綾瀬川起点と書いてあります。😅

圏央道上越新幹線の交差する場所の近くで、ここは桶川市のようですね。

起点碑とかっていってますが、

マップを見ると、さらに上流にそれっぽい川が流れているので行ってみました。

そしたら田んぼの農業用水みたいになってました。

それでもここに起点碑を置いた方が良くないですか?

綾瀬川の起点はこんな農業用水でした~。📣

 

綾瀬川 Noサイクリングロード

さて、帰り道は綾瀬川にナビしてもらいましょう!

で、最初の内は田んぼの中の、狭いながらもギリギリ舗装してある道がありましたが

そのうち、なくなってしまいました。😥

それでも、なるべく綾瀬川沿いをと思ってEdge810Jの地図を見ながら走ります。👀

伊奈~蓮田~岩槻~浦和美園と走りますが、本当に気の利いたCRがありません・・・。

ようやくそれっぽいCRが出てきたのは越谷付近・・・。

それでも、それも長続きしません。

綾瀬川、ダメだな・・・。🤔

そんなんだから、足立とか葛飾とかしか流れられないんだぞ!?(意味不明🤣

 

 

さて、その後、よく知った場所でも敢えて綾瀬川流域を探しながら

ようやく葛飾に帰ってきました。

駕籠休みを食べにいったはずが、

気がつくと綾瀬川サイクリングとなっていました。

さあ、シャワーでさっぱりして、ビールを飲みましょう!🍺

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com