一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

近畿地方の読めない駅名

馴染みの薄い近畿地方かなんかに出張して私鉄や在来線に乗ると、

見たこともない柄の電車が来て興奮したり、

乗ってみるとその座席レイアウトが珍しかったり、

はたまた、なんて読むか分からない駅名が出て来たり、

なかなか新鮮なものです。

今回、「へぇー!」って思った駅名シリーズです。

 

 

鴫野

これで「しぎの」っていうんですって!😵‍💫

鴫って何? 😐

見たこともない漢字だけど・・・。

そう思って調べたら、シギ科っていう鳥の科があるのですね。

知らなかったなあ・・・。😯

 

放出

これで「はなてん」はないでしょう!😮

普通は「ほうしゅつ」か「ほうで」って読まない?

「はなてん」かあ、「出」と書いて「てん」ねえ・・・。🤔

これは難解でした。

 

八戸ノ里

これは「やえのさと」。

放出に比べたら易しいですけど、

それでも普通は「はちのへのさと」か「やどのさと」あたりですよね。

それか「八重の里」って漢字で手を打ちませんか?😆

 

平城山

この「ならやま」は完全に当て字でしょ!

だって平城って打って変換したって「なら」って出ないもん。😙

気持ちは分からなくもないですが、

「奈良山」か「へいじょうざん」もしくは「へいじょうやま」でお願いします。😝

 

向島

なに!?🫤

「むかいじま」だと!!

どう読んだって「むこうじま」だろ!

これは完全に仁義なき東西戦争勃発か!?😡🗡️

と思ったのですが、これは関東がイレギュラーでした。

ごめんなさい!?😄

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com