一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

碓氷峠の旅 2日目 濃厚鉄分過剰摂取 

碓氷峠の旅、2日目です。

昨日は入念に企画した「江戸時代の街道の旅」であったのに対して、

本日は偶発的に発生した「昭和時代の鉄道の旅」となりました。

 

 

峠の湯

昨晩は天然温泉、峠の湯を頂き、

公園にもなっている駐車場に泊まらせて頂きました。

32,000歩の碓氷峠越えで疲れた身体に温泉は最高で、

その後のビール、おぎのや峠の釜めし、NOBLEでの爆睡、

これが本当に気持ち良かったです!

 

碓氷峠トロッコ列車

峠の湯の裏手には、碓氷峠トロッコ列車「とうげのゆ」駅があります。

何気なく朝方散歩していると、

一日数本しかないトロッコ列車が横川駅方面から上ってきました。

なんだかラッキーです!

バッチリ、動画の撮影させて頂きました。

 

アプトの道

また峠の湯の裏手には、遊歩道「アプトの道」が通っています。

アプト式というのは、鉄道で急勾配を上るための方式の一つで、

機関車に歯車を付けて、2本のレールの間にもう一本ギザギザのレールを敷き、

これと歯車を噛み合わせて急勾配を上がるという方式です。

日本で唯一採用されていたのが昭和38年以前の碓氷峠で、

この旧線路は、今では「アプトの道」という歩道として整備され、

横川駅~熊の平まで散歩出来るようになっています。

ここを妻と散歩いたしました。

 

旧丸山変電所

アプトの道を横川駅方面に下ると、旧丸山変電所跡が出てきました。

ここは明治44年に急勾配を上る機関車の為に建てられた変電所。

当時の煉瓦造りの建物は国の重要文化財に指定されていて、

それはそれは、レトロ感溢れる鉄道遺構です。

昨日の峠越えで、筋肉痛が残る中のウォーキングですが、

鉄分一杯で興奮気味の私です。

 

SL/DL鉄道開業150年号

旧丸山変電所で興奮していたら、あっという間に時間が過ぎてしまい、

峠の湯に止めたNOBLEに戻る頃には13時を回っていました。

そろそろ夕食のさとり「牛カルビうどん」を食べるべく、

古巣の前橋に向かおうと峠の湯を後にしたのですが、

横川駅から並走する信越本線に尋常じゃない数の撮り鉄の方々が・・・。

「いったい、これから何がここを通過するんだ???」

時間にやや余裕があったので、横川駅まで引き返しちゃいました。

そうしたら鉄道開業150周年を記念したSLと旧型客車が停車していました。

ホームや駅の周りには人が溢れかえっていて、お祭りの様相。

私はここぞとばかりにホームに隣接する駐車場にNOBLEを止めて、

NOBLEの屋根によじ登ってしまい、そこからの撮影となりました。

程なくしてSL D51 は大音量の汽笛と威勢のいい煙を吐いて

横川駅のホームを滑り出て行きました。

実はDD51に後ろ向きに引っ張られているんですがね。笑

横川駅はターンテーブル(方向転換設備)がないので

復路は仕方ありません。

 

これで本日の濃厚鉄分摂取のイベントも終わりかと思いきや、

我々は再び、この記念列車を目にすることになります。

安中駅付近のR18号と信越本線が並走する区間で、

なんとNOBLEが記念列車と並走する偶然に出くわしたのです。

さらにその直後、記念列車は安中駅に停車したので、

我々は「即席の撮り鉄」になる準備時間を得ました。笑

それでダ●ソーの駐車場を拝借して、すぐ横を通過する記念列車を激写。

踏切の音が鳴り始めた瞬間のドキドキ感は、とても新鮮なモノでした。

 

WILD-1 高崎店

群馬在住だった頃、何度となく通ったアウトドア用品店、

WILD-1に久しぶりに寄りました。

いやあ、相変わらず危険なお店です。

買うつもりもないアウトドア用品を何点も買いかけました。

今回は、さとりの開店時間が迫ってきたことで、

大量の散財を免れました!?

あぶない、あぶない・・・。

 

牛カルビうどん さとり

群馬に旨いモノ多かれど、このさとりは私の奥様のNo.1グルメ!

本日は、腹ペコだったこともあって、特に美味しく感じられました。

ここは、より美味しく食べるのに、多少のノウハウが必要なので、

機会があれば、当ブログで特集いたしますね。

ああ、美味しかった。

takuma1966.hatenablog.com

 

さて、前橋からは、いつもの一般道各駅停車の旅で帰りましょう。

濃厚鉄分を過剰気味に摂取したし、

最後に絶品のカルビうどんも食べられたし、

碓氷峠2日目も、最高の群馬の旅となりました。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com