一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

キャンピングカーに関する永遠のテーマ

これからキャンピングカーに乗ろうって憧れている人も

今、まさにキャンピングカーライフを楽しんでいる人も

キャンピングカーに乗るようになって、もう何十年にもなる人も

絶対に一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

そんなキャンピングカーに関する永遠のテーマを・・・。

 

 

キャンピングカーにトイレは必要か?

喧々諤々な議論になるこのテーマ。

殴り合いで死者も出た事があるらしい!?爆嘘🤣

「キャンピングカーなんだからトイレルームがあって当たり前だろ!」

「道の駅とかが普及した今、トイレは使わないから要らない!」

色々な意見が聞こえてきます。

でもこれが、シャワー設備の要否になると、

「温泉が好きだから、要らない!」

という旨の不要論が大半を占めるような気がします。

ちなみに私は、真夏の「自転車→シャワー→冷房→ビール→昼寝」という

勝利の方程式🤩を知っているので、トイレもシャワーも必要派です。

ちなみにトイレは「小」のみ利用派です。

ケミカルと換気扇を利用しても、長旅では完全無臭とはいかないのが理由です。

 

 

キャブコンかバンコンか?

これも喧々諤々。🤣

「走行性能を考えればバンコンだろ!」

「周りの人からキャンピングカーってバレないし!!」

「市街地の駐車場でも全く問題なく止められるからバンコン!」

 

「居住性と充実装備を考えればキャブコンだろ!」

「キャンピングカー乗ってんだから、スピードなんか出さないし!」

「キャンピングカーと言ったらこの形だろ!」

 

まあ、これも永遠のテーマですかね。

両方経験している私としては双方の一長一短が良く分かります。

でも今は、やはりキャブコンの居住性が軍配が上がりますかね。

周囲の仲間で多いのは、バンコン→キャブコン→バンコンというパターン。

最初のキャンピングカーは、若くてお金もないので、安いベーシックなバンコン。

狭くて簡易装備ゆえの不満で二代目のキャンピングカーは装備充実のキャブコン。

走行性能への不満と子供の親離れが理由で走行性能の良い二人仕様のバンコン。

こんなんが典型的なケースですかね。

私も4台目はバンコンかキャブコンか悩みどころです。

 

FRP一体成型かアルミパネル工法か?

最後に参考として、通なテーマを挙げておきましょう。

キャブコンのボディ構造の話です。

雨漏りがなく修復がし易いFRPの一体成型がいいか、

軽量化とコスト削減が図れるアルミコンポジットパネルがいいか。

これを突き詰めていくと、V社vsN社のシェア争いが

東軍vs西軍の関ケ原の合戦さながらになりそうなので、

コメントは控えておきましょう!

小早川秀秋さながらの裏切りモノ呼ばわりされる方が出てもいけないので!!😅

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com