一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

58th Birthday はスカイツリーで

本日は58歳の誕生日でした。 日本酒を美味しく飲めるところを追求して スカイツリーはソラマチの30階の魚力鮨さんでディナーをしてきました。 夜景が見えるレストランなんて、いつぶりでしょうか。 この歳になってくると、 味もさることながら寛げる空間も大…

キャンピングカーは乗用車とは違います

またまたキャンピングカーの横転事故です。 ボンゴベースの小型キャブコン。 旅先の乗鞍でネットを見たら飛び込んできたニュース。 重体だった8歳のお子様は残念ながら亡くなられたようです。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 これから帰路で向かう上信越…

乗鞍ヒルクライム2024 最終日(リザルト)

最終日は上信越道佐久平SAで目覚めました。 ここは標高800mあるので涼しいし、日帰り温泉施設もあるし、 結構好きな場所です。 高速道路施設内のここで一晩過ごしたので、 ここから関越自動車道練馬ICまでは深夜3割引で帰れます。 軽井沢から碓氷峠を下った…

乗鞍ヒルクライム2024 翌日

一夜明けてお祭りの翌日です。 学生さんはまだ夏休みかもしれませんが、 平日ということもあって、乗鞍高原は日常を取り戻しています。 朝食は野菜ハムサンドを作って食べ、 食後はのんびりと高原散歩といたします。 散歩を開始すると曇っていた空がたちまち…

乗鞍ヒルクライム2024 当日

第39回乗鞍ヒルクライムを走ってきました。 結果は自己ワーストの1時間55分44秒でした。 これだけ何も準備しないで臨んだので当たり前ですね。 それにあと5日で58歳です。 そろそろワースト記録なんてものと 付き合っていかなければいけない年齢なんでしょう…

乗鞍ヒルクライム2024 前日

高野山の出張から帰宅したのはいいのですが、 シャワーだけ浴びて寝台特急NOBLEは一路、信濃路へ・・・。 そうなんです。 私のプライベートの一年の目標である乗鞍ヒルクライムが今週末なのです。‍♀️ それにしても身の入らないレースへの準備でした。 こんな…

世界遺産 高野山真言宗 総本山金剛峯寺

出張で和歌山県の世界遺産、高野山に行ってきました。 お恥ずかしながら弘法大師のこと、真言宗のこと、高野山のこと、 ほぼ予備知識がゼロだったのですが、少しだけ勉強になりました。 「一山境内地」といって山全体が一つのお寺であるという考えなので 町…

1等賞 タラバガニ

北海道キャラバンで宿泊したペンション フンベHOFおおくまで ディナーの際に開催されたくじ引き、 これで一等賞のタラバガニを妻が引いた話は先日アップした通りです。 それで、クール便で日時指定で自宅へ送ったのですが、 本日無事実食となりました。 丸ご…

一般道各駅停車の美味#52 ラーメンふるき

2024年の北海道キャラバンで一番印象的だった味、 いや、一番印象的だった場所と言ってしまって差し支えないかもしれない。 ラーメンふるき。 場所は旭川市。 ここに絶品の味噌ラーメンがあると聞いて行ってみた。 すると、本当に旨い! もう、旨いの最上級…

NOBLE ILiS通信 2024.8 本州の燃費

苫小牧東港に着く直前の鵡川モダGSで満タンにして本州に帰ってきました。 新潟港から自宅葛飾までは一般道各駅停車の旅。 久しぶりに自宅で目覚めた本日は母の施設と父の施設巡り。 その帰りにGSで給油しました。 その燃費、9.4km/l・・・。 久しぶりの10km/…

北海道キャラバン 10日目

北海道キャラバン最終日。 すでに北海道には何にも関係がない日ですが、 自宅葛飾に無事帰るまでが北海道キャラバンです。 道の駅 みつまた 三国峠~葛飾 NOBLE洗車 道の駅 みつまた 三国峠の新潟側、道の駅みつまたで目覚めました。 最終日の朝も晴れ模様で…

北海道キャラバン 9日目

新日本海フェリーゆうかり号での一夜が明けました。 8月16日、もう残念ながらここは北海道ではありません。 秋田港 新潟港 キャンカー仲間との再会 道の駅 みつまた 秋田港 帰りのフェリーは秋田港を経由します。 起床するとちょうど着岸したところでした。 …

北海道キャラバン 8日目

ペンション フンべHOFおおくまでの朝が明けました。 池田町で北海道キャラバン8日目が始まりました。 ペンション フンべ HOFおおくま ぶた丼のとん田 苫小牧東港 ペンション フンべ HOFおおくま さて、満腹を極めたディナーから12時間、 果たして朝食は食べ…

北海道キャラバン 7日目

北海道キャラバン7日目の朝。 アルコール分、ちょっと高めです。笑 釧路河畔駐車場 襟裳岬 ペンション フンベ HOFおおくま 釧路河畔駐車場 昨晩は飲み過ぎちゃったので、結局9時過ぎまで寝てました・・・。 それにしてもこの釧路河畔駐車場と天空の湯と釧路…

北海道キャラバン 6日目

晴れ男が奇跡を呼ぼうと道の駅おだいとうで雨乞いをした結果。 北海道キャラバン6日目の朝が来ました。 道の駅 おだいとう 別海町 散歩 コープはまなか ヨンゼロソフト 厚岸 牡蠣 釧路岸壁炉ばた 道の駅 おだいとう 6時に目覚めてシェードを開きます。 うわ…

北海道キャラバン 5日目

本日は一日天気不良ということで移動日に・・・、 っておい! 朝起きたら晴れとるげ!! 札弦町 散歩 さくらの滝 神の子池 裏摩周展望台 開陽台 ミルクロード 知床ジンギスカン そら 尾岱沼漁港 尾岱沼温泉 シーサイドホテル 道の駅 おだいとう 札弦町 散歩 …

北海道キャラバン 4日目

北海道キャラバン4日目です。 本日はこの旅一番のメインイベント、タウシュベツ橋梁ツアーの登場です。 道の駅かみしほろ 早朝タウシュベツ橋ツアー 幌加駅跡 点香苑 モダ石油 能取湖サンゴ草群落地 北浜駅 道の駅パパスランドさっつる パパスランド温泉 道…

北海道キャラバン 3日目

北海道キャラバン3日目です。 本旅、初計測の燃費も昨日10.9km/lと好調です。 道の駅 びえい 丘のくら 美瑛の丘ドライブ かんのファーム うどん処 麦彩の丘 四季彩の丘 美瑛放牧酪農場 インデアン 天然温泉 ホテル鳳乃舞 音更 道の駅 びえい 丘のくら 昨晩は…

北海道キャラバン 2日目

2日目は早朝の小樽からスタートです。 小樽 鱗友朝市 俺ん家のとうきび 神居古潭 ラーメンふるき 青い池 白金温泉 保養センター 白ひげの滝 小樽 フェリーは定刻通り430に小樽港に着きました。 ここで早朝の小樽街中散歩です。 定番の小樽運河までは旧手宮線…

北海道キャラバン 1日目

さて、いよいよ北海道キャラバンの開始です。 土樽PA 新潟港 新日本海フェリー あざれあ 土樽PA 昨晩は上越国境谷川岳の新潟側にある土樽PAまで走りました。 埼玉、群馬は結構な雨量だったようですね。 私が走る頃には小雨になっていましたが・・・。 土樽PA…

NOBLE ILiS通信 猛暑の中の洗車

毎日、暑いですね。 ホントに身の危険を感じる程です。 でも北海道にはバーコードの付いていない状態で出かけたいので 本日、灼熱の中、洗車に踏み切りました。 先月、軽井沢でボディコートをしただけあって、 シャンプーをつけ軽くモップをかけるだけですぐ…