一般道各駅停車の旅

1999年に開設したキャンピングカーの旅のHP「一般道各駅停車の旅」。その作者のブログです。キャンピングカー、旅の情報を中心に、不良サラリーマンの日常を面白おかしくお伝え出来たら幸いです。

アプトの道 トレッキング

GPC(群馬Pキャン倶楽部)のメンバーとアプトの道をトレッキングしてきました。

アプトの道とは信越本線の横川~軽井沢間の廃線跡を利用したトレッキングコース。

その昔、碓氷峠の急勾配をアプト式という方式で列車が上っていたのでアプトの道。

 

 

集合場所は温泉施設、峠の湯です。

私は前日深夜に横川駅前駐車場入りでしたが・・・。

本日も晴れ男ぶりが冴えわたり、雲一つないピーカンです。🌞👌

 

一行は10時半にトレッキングスタートです。🥾

心配した寒さも思ったほどではなく、歩き始めたら暑くなってきた程です。

道中は廃線跡だけあって直線で、ところどころにトンネルがあります。🚂

 

トンネルは電灯が点いているのでとても歩きやすいです。

誰ですか?ワクワクを抑えきれずにジャンプしている人は・・・。😆

トンネルの中は外気温よりも若干暖かいし、風の影響も受けないので

この時期のトレッキングには向いているかもしれませんね。

 

碓氷湖を過ぎて程なくすると、有名な観光スポットめがね橋に到着します。

下から見るのもいいですが、渡るのもなかなか楽しいものです。

眺めも素晴らしいです!🔭

 

 

正午近くには目的地点の熊ノ平駅跡に到着です。

ここでランチにします。🌭

本日もYAMAさんからアヒージョが振舞われました。

お礼に挽きたてコーヒーをお返しするのは、もはや恒例です。

どなたですか?夜を待ちきれなくてウイスキーを流し込んでる方は・・・。🤣

 

 

さて、復路は峠の湯までの予定でしたが、

脚が有り余っている昔の少年5人は、横川駅までオーバーラン🏋️‍♂️

おぎのや峠の釜めしを購入して、碓氷峠の関所跡をくぐってから、

帰り道は中山道峠の湯に戻りました。

今回のトレッキング、歩行距離14.5km、獲得標高348mでした。🧭

 

峠の湯で身体を温めてからは、ビールで乾杯です。🍻

HARUさんが場所の提供をしてくれたおかげで、暖かくて楽しい宴となりました。

参加された皆さん、2023年も楽しい一年になりそうですね!🤩

今年もたくさんの宴でよろしくお願いいたします!!🙇‍♂️

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

またNOBLEの値段が上がりました

ベース車に安全装備が付いて1千万を越えた我が愛車ZIL NOBLE

今度はリチウムイオン電池を載せ、電気系を一新してさらに値段が上がりました。

色々と進化していくのは嬉しいのですが、

値段もどんどん上がっちゃって、家みたいな価格になってきました・・・。😨

ボクがキャンカーを乗り始めた頃は、旗艦のVEGAが700万円台だったよ!

今のところはさあ、

ZIL NOBLEのフルモデルチェンジ車がTakuma第四号車として濃厚なんだから、

もう、これ位で勘弁してもらえませんかねえ・・・。

そうじゃなくてもキャンピングカーのパーツは欧米製が多くて

円安による値上げ圧力が凄いんですから・・・。

頼みますよ、ホントに・・・。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

SNSの恩恵

インターネットなるモノが自分の生活に導入されて25年。

SNSなるコミュニティが導入されて10年。

そのおかげで、昔では考えられない再会が可能になりました。

小学校時代の友人にお呼ばれされて、なんと44年ぶりの再会が実現しました。

この友人たちとは、もう一生会えないだろうと思っていましたので

その感動もひとしおでした。

懐かしくて、楽しくて、幸せで、深夜まで飲み明かしてしまいました。

飲み過ぎで最後の方の記憶が・・・。笑

本当にSNSに感謝です。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

タイヤチェーン革命?

友人のSNSの記事で結束バンド式タイヤチェーンの存在を知りました。

こ、こ、これは・・・。

タイヤチェーン革命かもしれないぞ!

 

学生の頃はスキーが流行ったこともあり、

寒いの嫌いな私でもよく愛車CR-Xでスキーに行ったものです。

その頃にはすでに非金属性のチェーンが出回っていて、

装着の簡易さとか走行性能とかは結構悪くなかったと記憶しています。

社会人になって群馬在住時は通勤にマイカーを利用していたこともあり、

CR-VやバンコンMALLORCAにはスタッドレスタイヤを履かせていました。

東京に帰ってきてキャブコンOutdoor-jrを乗るようになってからは

ジャッキアップが容易に出来なくて、

冬に路面凍結する地方には行かなくなりました。

歳をとってウインタースポーツをする気力もなくなりましたし・・・。

 

それでもやはり、冬の峠越えとかで万が一という可能性もゼロではないんですよね。

そんな緊急時用に何かあればいいのにと思っていたんですよ。

当然布製のタイヤチェーンの存在も知ってはいました。

それでも、耐久性が少し心配で・・・。

そんなところにこんな結束バンド式チェーンを見つけた訳です。

ジャッキアップが容易に出来ないキャブコン乗りとしては嬉しい限り。

そこで、調べてみました。

 

結果は、「発展途上」・・・。

残念ながら、使用した方のレヴューとかによると

走り出すとすぐに切れてしまうようで、

その強度は布製以下のようです。

でも装着方法としては、かなり簡単そうじゃないですか?

素材の強度さえ今後改良していけば方向性は間違っていないと思うので

もしかしてタイヤチェーン革命になるかもしれませんね。

 

また、今回の一件で布製チェーンの進化も知りました。

こちらの今後にも少しだけ期待ですかね。

いずれにしても、万が一のために従来型のチェーンは

私にとっては少しだけ、過剰品質でありローコスパです。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

味の中華 綿徳

他人(ひと)のことは言えないのですが、私の兄はとても凝り性。

最近、SNS繋がって兄の行動が明らかになったら、

至る所で牡蠣ばっか食い尽くしていました。😆

一つのことに徹底的に入り込む性質というのが我が家の家系のようで・・・。😅

そんな兄から或る町中華を勧められておりました。

味の中華 綿徳 🍜

 

 

それで本日、新たな私の足、TREK MARLIN7で行ってきました。🚲

ネットで調べるとメガ盛りのかた焼きそばばかりがクローズアップされていますが、

本日は兄の教えに忠実に従います。

ラーメン、半チャーハン辛め

初めて行く店でこんな常連的な注文をするのに不安と恐怖がありましたが、

勇気を振り絞ってオーダー。🤣

あっ、そうそう、11時の開店の20分前に到着してしまったので、

本日の一番客は私でした。

聞いていた通りの料理の提供の早さで、早速実食です!

 

まずはラーメンのスープを一口。

私以上に過激な味が好きな兄のお気に入りにしては凄くベーシックな味です。

でも、かなりレベルが高い!

甲府蓬来軒の塩味と濃さをマイルドにした感じでしょうか。

これはまた食べたいし、何回食べても飽きないんでしょうね。

麺の味も、麺とスープの相性もGOODです。👍

 

ラーメンがベーシックだったので、過激なのはチャーハンなのでしょうか?

そんな予想をしてチャーハンも口にしましたが、これまたオーソドックスな味。

しかも、これも旨い。👍

それだけに、「辛め」じゃないチャーハンも食べてみたくなりました。

そんなことを考えながら食べているうちに気が付いたら店内満員、相席状態でした。

さすがは超有名店だけありますね。

次回、名物かた焼きそばも食べなければいけませんね。

職場から歩いて行けるから、夜も行ってみたいです。🍺

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

 

極上の東京煎餅3店 

前回の記事で私の煎餅愛が爆発してしまいました。

続く今回は極上の東京煎餅のご紹介といきましょう!

贈答用としてはもちろん、

頑張った自分へのご褒美にもいかがでしょうか?

 

 

🍘神田淡平

創業は明治17年という老舗だけあって

オーソドックスな煎餅も全て美味しいのですが、

メディアに取り上げられることが多いのは、

唐辛子の粉末が真っ赤にまぶされた激辛煎餅

そしてさらに私が超おススメするのは黒子煎餅といって

醤油をこれでもかと重ね塗りした濃い口醤油煎餅。

まるで富山ブラックのラーメンを食べているかのような味で

本当に美味しいんです。

喉が渇くのでお茶の用意をお忘れなく!!

 

 

🍘鶯谷寿々㐂

創業85年のこれまた老舗。

ここは秘伝の醤油タレがクセになる煎餅です。

またこの醤油タレに負けないくらいのお米の風味、

これも凄いです。

主要な味はしょうゆ(プレーン)、胡麻、唐辛子、青海苔とありますが

これが全て美味しいんです。

個人的に一番好きなのは唐辛子ですかね?

唐辛子といっても淡平さんと違って過激ではなく、

煎餅生地にほどよく練り込まれているという程度で大人の味です。

 

 

🍘富士見堂

最後は上記の2点と比べて大人しい味。

上品で素材の味を追求した煎餅とでもいいましょうか。

この店で一番人気は異彩を放った煎餅、あんこ天平です。

あんこの甘さと煎餅の塩味が絶妙に絡み合う逸品です。

しかしながらこの煎餅は手作りにこだわるあまり、量産出来ないので

どの売り場も開店してすぐに売り切れとなってしまいます。

そんな希少さがまた噂を呼び、さらに希少となるという状態にあります。

銀座松屋の店員さんが行ってましたが、

お客さんから「本店や工場に行けば手に入るのか?」

と聞かれる事が多々あるようです。

でも、本店も開店前に列が出来るので、手に入れるには少しだけ準備が必要です。

 

 

さて、東京の極上煎餅はいかがですか?

本店やらデパ地下で購入が可能なので是非ともお試し下さい。

最後に少しだけレアな情報を・・・。

東京でも有名なこの3店の本社の所在地をご確認下さい。

え?

そうです!!

東京の底辺・・・、もとい🤣

東京の底力はここににあり!😎

ここはおもちゃの街でもあり、おせんべいの街でもあるのです。🍘

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com

金吾堂製菓 手ちがい 塩せんべい

あまりに美味しかったのでブログに載せておきましょう。

すいません、ほぼ自分の備忘録的記事ですね・・・。😅

 

金吾堂製菓 手ちがい 塩せんべい

 

基本的には亀田製菓ソフトサラダ系の味です。

なんと油で揚げてないそうです。

すごいですね、揚げてないのにこの味と食感。

しかも、塩味が強いのが私の超お気に入りです。

ほんのりとカレー風味を感じた気もしましたが

原材料を確認すると入っていませんでした。

歳をとってから油分の耐性が低くなっており、

美味しいからといって食べ過ぎるとゲボになってしまうのでセーブが必要。🤐

ところで、なぜ「手ちがい」なのかがイマイチ分かりません。

せんべいも割れてないし・・・。

手ちがいで塩を振りかけ過ぎたのかしら???😮

 

東京の中野にある金吾堂製菓。🍘

初めて知りましたが、またどこかで売っていたら買いましょう。

 

 

Takuma@一般道各駅停車の旅

takuma1966.hatenablog.com